シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
知的財産概論
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Introduction to Intellectual Property
授業コード Class code
9981381
科目番号 Course number
81ZZZZZ201

教員名
平塚 三好
Instructor
Mitsuyoshi HIRATSUKA

開講年度学期
2025年度後期
Year
2025年度
Semester
②Second semester
曜日時限
月曜3限
Class hours
Monday, 3rd

開講学科・専攻 Department
先進工学部

Faculty of Advanced Engineering
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
⑤ [対面]ブレンド型授業/ [On-site] Blended format (must include 50%-or-more classes held on-site)

概要 Description
・知財の面白さと重要性を知り、レクチャー、発言や議論、演習、レポート等を通じ、就職や社会で役立つ知的財産の基礎力の習得を目指す。
・研究者、技術者及び教職者を志望する学生のための知財入門講座。
・理科大生が卒業後・修了後、企業・研究所等で研究開発、商品企画等に従事することを想定し、知的財産と企業経営および経済社会との関連性を把握できるよう、具体的な事例の分析または知財実務に即した演習等を通じ、知的財産の基礎を修得することを目指す。

目的 Objectives
・具体的な事例や知財実務に即した演習等を通じて知的財産の基礎力を自律的且つ能動的に修得することを目的とする。
・国際社会で他者と議論できるとともに、積極的に自らの考えを表明し、議論のための発言を通じ、知識を活用できるよう深く理解するための発言力・議論力を身に付ける。
・課題を自ら発見し、主体的に考え、解決に取り組むための論理的・批判的思考力を習得する。

・Acquire logical and critical thinking skills to discover problems on their own, think independently, and work on solutions.
・To acquire the ability to actively voice one's opinions in discussions with others in the international community.
・ The purpose is to autonomously and actively acquire the basic skills of intellectual property through concrete examples and exercises in line with intellectual property practices.
到達目標 Outcomes
・知的財産の重要性や概要について、説明できるようになる。
・特許情報データベースを使用できるようになる。
・国際社会で他者と議論できるとともに、積極的に自らの考えを表明し、議論のための発言を通じ、知識を活用できるよう深く理解するための発言力・議論力を身に付ける。
・知的財産について、自律的且つ能動的に学ぶ姿勢を身に付ける。
・課題を自ら発見し、主体的に考え、解決に取り組むための論理的・批判的思考力を習得する。

・Be able to explain the importance and overview of intellectual property.
・To acquire the ability to actively express one's opinions in discussions with others in the international community.
・You will be able to use the patent information database.
- Acquire an attitude of learning autonomously and actively about intellectual property.
・Learn logical and critical thinking skills to discover issues on your own, think independently, and work towards solutions.

卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
【重要事項のため必ず確認すること】
・履修者数の上限は、抽選で50名。

・過去に担当教員(平塚三好)の開講する教養科目等の知的財産の単位を取得した学生は、ほぼ同内容となることから履修できないため、注意すること。

・成績評価において、教室での対面授業における議論のための発言点が大きな割合を占める。成績評価において、教室での対面授業での積極的参加(主として発言点。但し、単なる質問は除く)は全体の約4割であるため、
履修にあたっては、これを踏まえて履修申告すること。

*発言や議論をせずに平常の課題レポートを提出するだけでは、単位取得はできないため、教室での対面授業に全て出席し、議論のための発言をすることを前提に履修すること。

・教室での対面授業では、演習として評価対象となる課題レポートの作成及び提出をランダムで実施する。

・ブレンド型授業(全15回において、教室での対面授業は計8回、及び非同期オンライン(オンデマンド)は計7回、実施する。
いずれの回が、教室での対面授業となるか、あるいは、非同期オンラインとなるかは、
あくまで予定であって、直前に決定若しくは変更となる場合があるため、
全15回の授業時間すべてにおいて時間を空けておき、LETUSのアナウンスを随時確認すること。

・教室での対面授業の欠席は、全回の出席が前提であって、学びを得ていないことに変わりなく、且つ出席した学生との公平上、理由の如何を問わず、欠席扱いとし、その場合、減点の対象となりうる。

・課題レポート等の作成及び提出において、本科目の学習効果の担保の観点から、ChatGPT等の生成AIの使用は一切厳禁とする。予め担当教員が生成AIを使用した場合の解答を調査しておくため、一部でも使用したと認められる場合には、無効若しくは大幅な減点とする。

・成績評価方法、授業計画、及びLETUSでの毎回のアナウンスをよく確認すること。特に毎回の講義の前後等、随時、LETUSでのアナウンスを確認すること。

・履修者に合わせた最適な学習を行うため、授業計画が変更となる場合がある。

・同じ名称の講義課目が前期・後期、並びに他のキャンパスで開講されているため、CLASS及びLETUSの登録にあたり、授業コードに間違いがないか、必ず確認すること。

・本学におけるノブレスオブリージュの精神のもと、高い志をもって世界の発展・持続に率先して貢献することを意識すること。

[Important information, please make sure to check]

・The maximum number of students who can enroll is 50, which will be chosen by lottery.

・Please note that students who have previously earned credits on intellectual property in liberal arts courses offered by the instructor (Miyoshi Hiratsuka) will not be able to enroll in this course, as the content will be almost the same.

・In terms of grading, the points for comments made in face-to-face classroom discussions will make up a large proportion of the grade. In terms of grading, active participation in face-to-face classroom classes (mainly comments, but excluding simple questions) accounts for about 40% of the total,
so please take this into consideration when declaring your enrollment.

*You will not be able to earn credits by simply submitting a regular assignment report without making comments or discussions, so please enroll with the assumption that you will attend all face-to-face classroom classes and make comments in discussions.

・In face-to-face classroom classes, the creation and submission of assignment reports to be evaluated will be carried out randomly as an exercise.

・Blended classes (out of a total of 15 classes, 8 will be face-to-face in the classroom and 7 will be asynchronous online (on-demand).
Whether a class will be face-to-face in the classroom or asynchronous online is merely a tentative plan and may be decided or changed at the last minute, so
please leave time free for all 15 classes and check LETUS announcements as needed.

・Absence from face-to-face classes in the classroom is a given, and does not change the fact that you have not learned anything. Also, to be fair to students who attended, you will be considered absent regardless of the reason, and in that case, you may be subject to a deduction of points.

・In the creation and submission of assignment reports, etc., the use of generative AI such as ChatGPT is prohibited from the perspective of ensuring the learning effect of this course. It is strictly prohibited to use AI-generated answers. In advance, the instructor will check the answers that would have been obtained if AI-generated answers had been used, and if it is found that AI-generated answers have been used even in part, the answers will be invalid or a large deduction of points will be made.

・Please carefully check the grading method, lesson plan, and each announcement on LETUS. In particular, please check the announcements on LETUS from time to time, such as before and after each lecture.

・The lesson plan may change in order to provide optimal learning for each student.

・Since courses with the same name are offered in the first and second semesters and at other campuses, please be sure to check that the lesson code is correct when registering for CLASS and LETUS.

・In line with the spirit of noblesse oblige at our university, be conscious of taking the initiative to contribute to the development and sustainability of the world with high aspirations.

アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/小テストの実施 Quiz type test/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion
-

準備学習・復習 Preparation and review
・準備学習:毎回の授業に先立ち、該当箇所を事前に予習しておくこと。
・復習:各回ごと、2時間程度の時間をかけ、深い理解に努めること。

・Preparatory Learning:  before each lesson, be sure to prepare the relevant part.
・Review: Each time, it takes about two hours and try to deepen understanding.
成績評価方法 Performance grading policy
・教室での対面授業での積極的参加(主として発言点。但し、質問は除く)約4割、
課題レポート(非同期の回でのLETUSの提出に加えて、演習として教室での対面授業でもランダムで実施する。)約4割、
及び期末(最終)レポート約2割。
(教室での対面授業について、出席は当然のため評価対象外である一方、欠席は減点対象となることを前提とし、履修申告すること。)

<成績評価の方針>
・真面目に努力した者が報われる(ずるは大損)。
 →知的財産の根本的な思想、及び本学におけるノブレスオブリージュの精神

<成績評価における注意点>
・発言や議論をせずにレポートを提出するだけでは、単位取得はできない。
・対面授業における4回以上の欠席は、単位付与の対象外。

<欠席の取り扱い>
・出席が履修上の前提のため、病欠や慶弔、科目履修期間を含め如何なる理由であっても、全15回を前提とする授業に参加して学びを得ていないことには変わりがなく、また、出席した学生との公平上、特別扱いはしないため、欠席扱いに変わりはなく、減点対象となりうる(その分、以後の授業での発言や平常の課題レポートで挽回すること。文科省の方針により、出席そのものは、履修上の当然の前提のため、加点しない。発言等の積極的な参加活動が加点対象。)

・Active participation in face-to-face classes in the classroom (mainly speaking points, but excluding questions) about 40%,
assignment reports (in addition to submitting LETUS in asynchronous sessions, randomly conducted in face-to-face classes in the classroom as exercises) about 40%,
and end-of-term (final) reports about 20%.
(For face-to-face classes in the classroom, attendance is expected and will not be graded, while absences will result in points being deducted, so please declare your enrollment.)

<Grade evaluation policy>
・Those who put in serious effort will be rewarded (cheating is a big loss).
→The fundamental idea of ​​intellectual property, and the spirit of noblesse oblige at our university

<Points to note in grading>
・You cannot earn credits by simply submitting a report without speaking or discussing.
・Absences of four or more face-to-face classes will not be eligible for credits.

<Handling Absences>

- Because attendance is a prerequisite for taking the course, absence due to illness, congratulations or condolences, or for any other reason, including the period during which the course is being taken, does not change the fact that you have not participated in and learned from all 15 classes. Also, to be fair to students who attended, you will not be given special treatment, so you will still be considered absent and may be subject to a deduction of points (you will be able to make up for this by speaking up in subsequent classes or completing regular assignment reports. According to the policy of the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, attendance itself is a prerequisite for taking the course, so points will not be added. Active participation such as speaking up will be added points).



学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
・特になし(必要に応じ、LETUSでBOXのダウンロード先を明示)。
・教科書は、特許庁の無料ダウンロードの”知的財産制度”を使用するので、購入は不要(LETUSでBOXのダウンロード先を明示)。

・ Nothing in particular (if necessary, specify the download destination of the BOX with LETUS).
・ Since the textbook uses the "intellectual property system" of the JPO's free download, there is no need to purchase it (lettuce clearly indicates the download destination of the BOX).


授業計画 Class plan
*発言を重視する教室での対面授業を計8回、並びに非同期オンライン授業(オンデマンド)を計7回、実施(毎回の直前にLETUSで授業態様をを再確認すること。)。
*履修者に合わせた最適な学習を行うため等で、授業計画が変更となる場合がある(内容や順序等)。

1.知的財産の重要性と概要 【教室での対面授業】
 発言や議論、コンテンツ、レクチャーを通じ、将来、研究・開発に関わる学生が知的財産の重要性や概要などを理解し、知的財産を意識できるようになる。
*毎回、事前にLETUSを確認してください。
*同じ名称の講義課目が前期・後期、並びに他のキャンパスで開講されているため、CLASS及びLETUSの登録にあたり、授業コードに間違いがないか、必ず確認してください。

2.知的財産の重要性と特許制度の概要<非同期オンライン(オンデマンド)>
 知的財産の重要性及び種類や特許制度の特徴、及び特許取得の意義等を理解し、研究や開発の場面で特許をはじめ知的財産を意識できるようになる。その他、知的財産全般の理解に資するトピックスを通じ、知的財産の理解を深める。
*毎回、事前にLETUSを確認してください。
*同じ名称の講義課目が前期・後期、並びに他のキャンパスで開講されているため、CLASS及びLETUSの登録にあたり、授業コードに間違いがないか、必ず確認してください。

3.知的財産の重要性と特許取得までのプロセス【教室での対面授業】
 発言や議論、コンテンツ、レクチャーを通じ、研究開発の成果である発明について特許を取得するための特許出願手続きから特許取得までのプロセスの概要を理解できるようになる。知的財産全般の理解に資するトピックスを通じ、知的財産の理解を深める。
*以降、各回に先立ち、LETUSを確認してください。

4.ビジネスと多様な知的財産との関係<非同期オンライン(オンデマンド)>
 ビジネスと多様な知的財産の関係の重要性を理解できるようになる。知的財産全般の理解に資するトピックスを通じ、知的財産の理解を深める。
*以降、各回に先立ち、LETUSを事前に必ず確認してください。

5.ビジネスにおける知的財産の重要性と特許権の権利行使等【教室での対面授業】
 発言や議論、コンテンツ、レクチャーを通じ、ビジネスにおける特許取得の意義として、競合企業に対する権利行使が行われた場合について、すなわち特許権侵害事件の事例等を通じ、ビジネスと特許権の権利行使との関係について、理解できるようになる。知的財産全般の理解に資するトピックスを通じ、知的財産の理解を深める。

6.知的財産のビジネスでの重要性と特許情報の収集と活用<非同期オンライン(オンデマンド)>
 インターネット上で最も簡便に特許情報を収集・活用する手段として知財情報プラットホームJ-PlatPatにおける特許情報の検索方法を理解し、特許情報を収集できるようになる。知的財産全般の理解に資するトピックスを通じ、知的財産の理解を深める。

7.知的財産のビジネスでの重要性と多様な知財情報の収集と活用【教室での対面講義、あるいは非同期オンライン授業(オンデマンド)となるかについては、LETUSで確認すること。】
 知財情報プラットホームJ-PlatPatにおける知財全般の情報の検索方法の概要を理解する。知的財産全般の理解に資するトピックスを通じ、知的財産の理解を深める。

8.知的財産のビジネスでの重要性と著作権【教室での対面講義、あるいは非同期オンライン授業(オンデマンド)となるかについては、直前で変更となる場合もあるため、LETUSで確認すること。】
 著作権法の概略として、「著作権法の目的」「著作者と著作権者」「保護対象としての著作物」「著作権の種類」「保護期間」など著作権法の基本的理念と構成を把握し、社会と著作権の関係を概観できるようになる。知的財産全般の理解に資するトピックスを通じ、知的財産の理解を深める。

9.多様な知的財産の現代事情(1)<非同期オンライン(オンデマンド)>
 社会において知的財産の活用に資するべく、様々な知的財産の現代事情を知り、企業と知的財産の関係を俯瞰できるようになる。

10.多様な知的財産の現代事情(2)【以降、各回において、教室での対面講義、あるいは非同期オンライン授業(オンデマンド)となるかについては、直前で変更となる場合もあるため、LETUSで確認すること。】
 社会において知的財産の活用に資するべく、様々な知的財産の現代事情を知り、企業と知的財産の関係を俯瞰できるようになる。

11.多様な知的財産の現代事情(3)【教室での対面講義、あるいは非同期オンライン授業(オンデマンド)となるかについては、直前で変更となる場合もあるため、LETUSで確認すること。】
 前回に引き続き、社会において知的財産の活用に資するべく、様々な知的財産の現代事情を知り、企業と知的財産の関係を俯瞰できるようになる。

12.多様な知的財産の現代事情(4)【教室での対面講義、あるいは非同期オンライン授業(オンデマンド)となるかについては、直前で変更となる場合もあるため、必ずLETUSで確認すること。】
 前回に引き続き、社会において知的財産の活用に資するべく、様々な知的財産の現代事情を知り、企業と知的財産の関係を俯瞰できるようになる。

13.知的資産経営)【以降、教室での対面講義、あるいは非同期オンライン授業(オンデマンド)となるかについては、直前で変更となる場合もあるため、LETUSで必ず確認すること。】
 知的資産、及び知的資産経営の概要を知り、経営における知的財産含めた知的資産の活用の在り方について俯瞰できるようになる。

14.知的財産の現代事情(5)<非同期オンライン(オンデマンド)>
 前回に引き続き、社会において知的財産の活用に資するべく、様々な知的財産の現代事情を知り、企業と知的財産の関係を俯瞰できるようになる。

15.総括<非同期オンライン(オンデマンド)>
 これまでの総仕上げとして、知的財産を活用できるよう、あらためて知的財産を理解する。


*A total of eight face-to-face classes in classrooms where speaking is emphasized, and seven asynchronous online classes (on-demand) will be held (please recheck the class format on LETUS immediately before each class).

*The class plan may change (content, order, etc.) to optimize learning for each student.

1. The Importance and Overview of Intellectual Property [Face-to-Face Classes in Classrooms]
Through speaking, discussion, content, and lectures, students who will be involved in research and development in the future will understand the importance and overview of intellectual property, and become aware of intellectual property.

*Please check LETUS before each class.

*Since courses with the same name are offered in the first and second semesters, as well as at other campuses, please be sure to check that the class code is correct when registering CLASS and LETUS.

2. The Importance of Intellectual Property and an Overview of the Patent System <Asynchronous Online (On-Demand)>
*Please check LETUS before each class.
*As courses with the same title are offered in the first and second semesters and at other campuses, please be sure to check that the course code is correct when registering CLASS and LETUS.

3. The Importance of Intellectual Property and the Process of Obtaining a Patent [Face-to-face Class in the Classroom]
*Please check LETUS before each class from now on.

4. The Relationship between Business and Various Intellectual Property <Asynchronous Online (On-Demand)>
*Please check LETUS before each class from now on.

5. The importance of intellectual property in business and the enforcement of patent rights, etc. [Face-to-face classes in the classroom]

6. The importance of intellectual property in business and the collection and use of patent information <Asynchronous online (on-demand)>

7. The importance of intellectual property in business and the collection and use of various intellectual property information [Check LETUS to see whether the class will be a face-to-face classroom lecture or an asynchronous online class (on-demand). ]

8. The Importance of Intellectual Property in Business and Copyright [Please check LETUS to see whether the lectures will be in-person in the classroom or asynchronous online classes (on-demand) as they may change at the last minute.]

9. The Current Situation of Various Intellectual Property (1) <Asynchronous Online (On-Demand)>

10. The Current Situation of Various Intellectual Property (2) [Please check LETUS to see whether the lectures will be in-person in the classroom or asynchronous online classes (on-demand) as they may change at the last minute. 】
To contribute to the utilization of intellectual property in society, learn about the current situation of various intellectual property and gain an overview of the relationship between companies and intellectual property.

11. Current situation of various intellectual property (3) [Whether the lecture will be in a classroom or asynchronous online (on-demand) may change at the last minute, so please check LETUS. ]
Continuing from the previous lecture, learn about the current situation of various intellectual property and gain an overview of the relationship between companies and intellectual property in order to contribute to the utilization of intellectual property in society.

12. Current situation of various intellectual property (4) [Whether the lecture will be in a classroom or asynchronous online (on-demand) may change at the last minute, so please be sure to check LETUS. ]
Continuing from the previous lecture, learn about the current situation of various intellectual property and gain an overview of the relationship between companies and intellectual property in order to contribute to the utilization of intellectual property in society.

13. Intellectual Asset Management) [From now on, whether the lectures will be face-to-face in the classroom or asynchronous online classes (on-demand) may change at the last minute, so be sure to check LETUS.]
Learn the overview of intellectual assets and intellectual asset management, and gain an overview of how intellectual assets, including intellectual property, should be utilized in management.

14. Current Status of Intellectual Property (5) <Asynchronous Online (On-Demand)>
Continuing from the previous course, learn about the current status of various intellectual property and gain an overview of the relationship between companies and intellectual property, in order to contribute to the utilization of intellectual property in society.

15. Summary <Asynchronous Online (On-Demand)>
As a final step up from the previous course, you will gain a renewed understanding of intellectual property so that you can utilize it.


担当教員の実務経験とそれを活かした教育内容 Work experience of the instructor
・商社勤務、日本及び米国法律事務所における特許実務及び法務の勤務経験を生かし、国内外の特許を中心とする知財リテラシーに関する講義を行う。

・Working at trading company, patent practice and legal affairs at Japan and US law firms
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
N
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
N