シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
経営組織特論
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Advanced Managerial Organization
授業コード Class code
998F54A
科目番号 Course number
86MNBUO501

教員名
大江 秋津
Instructor
Akitsu Oe

開講年度学期
2024年度後期
Year/Semester
The second semester in 2024
曜日時限
火曜3限
Class hours
Second period on Tuesday

開講学科・専攻 Department
経営学研究科 経営学専攻

Department of Management, Graduate School of Management
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
グローバル化社会において、組織の行動を的確に捉えて、理解し、予測することは、重要であるにも関わらず、複雑化と変化の加速化により困難を極めている。本講義では、組織を観察・分析の対象とするマクロ組織行動論の基本的な理論を学ぶことにより、この困難な問題に取り組むために有益なアプローチを学ぶ。最重要用語は覚える必要があるため、講義の回にミニテストを実施する。

From an economic perspective, the prediction of organizational behavior is important. Globalization, social complexity, and the high speed of business transactions increase the difficulty of predicting organizational behavior. This lecture offers some problem-solution approaches for learning the basics of macro-organizational theory. This lecture provides short tests about basic technical terms to reinforce attendance's learnings.
目的 Objectives
マクロ組織行動論の代表的な理論を使って、現実の社会事象を説明する方法を学ぶことを目的とする。本学科のディプロマ・ポリシーに定める『グローバル化や地球環境問題など広範かつ多様なビジネス環境で発生している諸々の問題に対して自然科学及び社会科学の知識を活用して解明するという基本的方針の下で理論的かつ実践的な考え方を身に付けている。』を実現するための科目である。
The class enhances the students’ ability to understand the basics of this theory and adapt the theory to the real world.
到達目標 Outcomes
社会事象をマクロ組織行動論の理論を利用して説明できることを目標とする。

The goal of this lecture is to explain the sociological phenomenon using macro-organizational theory.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
各自の修士論文の構想に活用すべく、マクロ組織行動論の関連領域に注目して受講すること。
Attendances should be highly interested in referral areas of macro-organizational theory for master thesis plan.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/小テストの実施 Quiz type test/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation
-

準備学習・復習 Preparation and review
準備学習
講義の回:該当箇所のテキストの読込後、太字で記載の覚えるべき用語をまとめて、暗記する(4時間以上)
プレゼンテーションの回:プレゼンテーション内容の準備(4時間以上)

Preparation
Lecture: Read the textbook and pick technical terms up and write down the meaning in a notebook for memorization of technical terms (more than 4 hours).
Presentation and discussion: Preparation for presentation (more than 4 hours)
成績評価方法 Performance grading policy
ディスカッション(25%)
プレゼンテーション(25%)
小テスト(25%)
宿題(25%)

欠席が4回以上、あるいは英語論文読込み結果発表をしていない場合は− 

Discussion (25%)
Presentation (25%)
Quize(25%)
Homework (25%)

D:more than 4 times of absence
−: more than 7 times of absence
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
Y
書誌情報 Bibliographic information
「コア・テキスト マクロ組織論」山田耕嗣・佐藤秀典 新世社 2017年 ISBN978-4-88384-212-4
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
適宜紹介する

授業計画 Class plan
1   オリエンテーション(orientation) 
2   研究紹介 (introduction of past research)
3   データベース利用方法と論文読み込み方法 (Introduction of paper reading method)
4   コンティンジェンシー理論(contingencies theory)
5   英語論文読込み結果発表とディスカッション
  (Engrish research paper presentation and discussion)
6   資源依存理論(resource dependence theory)
7   英語論文読込み結果発表とディスカッション
  (Engrish research paper presentation and discussion)
8   取引コスト理論(transaction cost theory)
9   英語論文読込み結果発表とディスカッション
  (Engrish research paper presentation and discussion)
10  組織エコロジー論(organizational ecology theory)
11  英語論文読込み結果発表とディスカッション
  (Engrish research paper presentation and discussion)
12  新制度派組織論(new institutionalism in organizational theories)
13 英語論文読込み結果発表とディスカッション
  (Engrish research paper presentation and discussion)
14 英語論文投稿方法 
15 まとめ(Summary)課題

進捗状況に応じて、変更する場合がある。
(It may change depending on the progress.)

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
米国系コンサルティングファームで、経営コンサルタントとして経験がある。経営コンサルタントとしての、プレゼンテーションスキルやディスカッション能力、IT技術力を有する。
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks
office hour:火曜 5限 616号室(Tueseday 5 class room 616)
e-mail:oeakitsu@rs.tus.ac.jp

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
Y
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
N