シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
人間安全工学概論
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Human Safety Engineering for Building
授業コード Class code
997G102
科目番号 Course number
77PDAPD502

教員名
市村 志朗、柳田 信也、水野 雅之
Instructor
Masayuki Mizuno, Shiro Ichimura, Shinya Yanagita

開講年度学期
2024年度前期
Year/Semester
FY 2024/1st Semester
曜日時限
木曜7限
Class hours
7th period on Thursdays

開講学科・専攻 Department
創域理工学研究科 国際火災科学専攻

Department of Global Fire Science and Technology, Graduate School of Science and Technology
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
英語 English
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
建物火災時に着目すると、避難安全性は危険因子の影響に対して人間が存在する空間での危険因子の排除や抑制に加えて、人間の避難行動にも深く関係している。
本講義は、人間の生理・心理・行動に関する基礎知識や建物火災時の人間行動に着目して安全な避難手段を提供するための知識を習得することを目標とする。
火災時に人間が曝される燃焼生成ガスや熱の人体への影響、人間行動特性や群集行動特性、避難行動特性、行動特性が顕著な火災事例、避難安全評価に関する避難モデルについて学ぶ。
Focused on building fires, Evacuation safety is deeply related to human behavior in addition to elimination and suppression of fire hazard in space that people occupy.
The goal of this course is to acquire the primary knowledge on human physiology, psychology and behavior and the fundamental skills for providing egress means in fire.
Concretely acquire combustion product gases that people is exposed to in fire, characteristics of human behavior and crowd behavior, fire incidents where people did behavior characteristics, and calculation model of evacuation to evaluate the safety.
目的 Objectives
火災時における人命の安全性を評価するためには,人間の生理・心理・行動を理解する必要がある。これらの基本を学ぶと共に,火災事例における人間の様々な行動特性を学ぶことにより,火災時の在館者の安全を確保するための考え方や避難計画を習得することを目的とする。本専攻のディプロマ・ポリシーに定める高度な専門知識および国際的な視野を持って活躍できる能力を身につけるを身につける科目である。
To evaluate the safety of human life in fire, it is necessary to understand human physiology, psychology and behavior. This course provides the basic knowledge of them and occupants' behavioral characteristic in several actual fire incidents. So, the goal of this course is to acquire the concept and evacuation planning to secure occupant safety in building fires. This course is characterized to provide students with a high level of expertise and the ability to do great from global perspective as set as the diploma policy of the department.
到達目標 Outcomes
火災に対する人間の生理や心理,行動に関する知識を説明できる。また,過去の火災事例において問題となった対応行動や避難行動を理解し,火災時の避難安全を確保するための対策を人間工学の面から選択することができる。
Be able to explain several knowledges of human physiology, psychology and behavior in case of fire. Understand problematic behavioral response and evacuation behavior in the past fire incidents and be able to choose the adequate measures to ensure fire evacuation safety from the view point of human-factors engineering.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
この課程は、英語が用いられる。授業は英語で行われ、配布資料は英語と日本語で記される。
This course is taught in English. Classes are conducted in English and materials are written in English and Japanese.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/プレゼンテーション Presentation
-

準備学習・復習 Preparation and review
各回の授業前に1時間程度,配付資料を読み,また関連する内容を書籍や論文で学習すること。
各回の授業後に1時間程度,授業内容を復習し,その内容を簡単にまとめてレポートとして提出すること。英語で200単語以内(日本語を併記することも可)。
加えて,前半の1〜7回は週に2時間程度,火災事例における人の行動に関するプレゼンテーションを準備するために,ガイダンス時に指示する関連資料の調査とスライド作成を行うこと。後半には,平均して週に2時間程度,出題された課題を実施すること。
Do homework on materials and related book and paper for about 1 hour before each class.
Review the class contents and write a short report less than 200 words for 1 hour after each class and submit it. (The report should be written in English, but can be added to Japanese sentences.)
Furthermore, prepare presentation slides on human behavior in fire incident for 2 hours per week from 1st to 7th classes referring related documents introduced in the guidance in the first half. Do assignment for 2 hours in average per week from 8th to 15th classes in the second half.
成績評価方法 Performance grading policy
レポート(70%)および授業中の発表を含む返答(30%)により評価する。
Assessed based on report assignments (70%) and responses including presentation in class (30%)
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
日本火災学会編:火災便覧第3版,共立出版,1997
室崎益輝:建築防災・安全,鹿島出版会,1993

授業計画 Class plan
1 人間安全工学の概要
  ガイダンスとして授業計画を概説する。(プレゼンテーションの説明を含む)
2 危険事象と安全のための人間工学
  建築災害に着目した危険事象の概念と、これら危険事象と人間との係わりから安全のための人間工学の基礎知識を解説する。
3-4 避難行動特性に関する実験について解説
5-6 火災と人間生理
  火災生成ガスの人体への影響や毒性評価法、熱環境下の人体への影響について解説する。
7 火災と人間心理・行動
  火災時の人間心理、煙中での見通しや心理的動揺などの火災人間行動について解説する。
8-11 火災事例に見る避難行動に関するプレゼンテーション
12 身体労作時の人の体温調節について
  身体労作時の人の体温調整メカニズムについて学ぶ
13 労働環境衛生について 消防士
  消防士の労働環境衛生について学ぶ
14 公衆衛生と疫学の入門
15 総括


1 Introduction
Guidance of this course (class schedule and presentations)
2 Hazardous event and human engineering for safety
Concept of hazardous event on disasters in buildings and basic knowledge on human engineering for safety
3-4 Explanation on experiment results of the characteristics of human behavior in evacuation
5-6 Human physiology on fire safety
Impact of combustion gas on the human body, toxic evaluation method and effects of thermal environment on the human body
7 Human psychology and behavior in fire
Human psychology in fire: visibility and psychological unrest in smoke
8-11 Presentations on human behavior in past fire accidents
12 About body temperature regulation during physical exercise
Students will learn about body temperature regulation during physical exercise
13 About occupational health -firefighters-
Students will learn about occupational health for firefighters
14 Introduction to public health and epidemiology
15 General overviews

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
(水野雅之)建築防災設計のコンサルタントの実務経験を活かして、火災時における人間の生理や心理、行動に関する講義を行う。
(Masayuki Mizuno) Utilizing practical experience as a consultant in architectural fire safety design, I will conduct lectures on human physiology, psychology, and behavior during fires. 
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
Y
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
N