シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
コンクリート工学特論
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Advanced Concrete engineering
授業コード Class code
997A306
科目番号 Course number
71SMBMC633

教員名
兼松 学
Instructor
Manabu KANEMATSU

開講年度学期
2024年度前期
Year/Semester
2023 First Semester
曜日時限
月曜2限
Class hours
Monday 2nd. Period 

開講学科・専攻 Department
創域理工学研究科 建築学専攻

Department of Architecture, Graduate School of Science and Technology
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
コンクリートは,わが国の資源投入量の1/4を占める,基幹材料のひとつであり,我々の住環境を構成する重要な材料のひとつである.本講義では、設計、製造、施工および維持保全等、コンクリート工学の基礎的事項について概説する。
Concrete is one of the most fundamental building materials constituting our living environment, which accounts for 1/4 of our country's resource input. This class deals with the basic concrete engineering, including design, manufacture, execution, maintenance, etc.
目的 Objectives
コンクリートの特性を理解し、設計、製造、建設、保全に必要な知識を身にすることを目的とする
The aim of this class is to understand the fundamental characteristics of concrete, and to acquire the basic knowledge for design, manufacture, construction and maintenance of concrete.
到達目標 Outcomes
そのために必要なコンクリートの材料、基礎物性、力学特性、耐久性,維持管理、環境性能等に関する十分な理解を到達目標とする。
1.コンクリートに用いられる材料の特性を理解し、コンクリートの物性との関係について説明できるようになる。
2.コンクリートに要求される性能を理解し、調合設計ができるようになる。
3.コンクリートの力学特性および耐久性に関する基礎的事項を説明できるようになる。 

At the end of the course, participants are expected to achieve adequate understanding of constituent materials of concrete, mechanical and other physico chemical properties, durability, maintenance and environmental properties, etc.
The goals of this class are to
1. understand the characteristics of materials used for concrete and be able to explain the relationship with properties of concrete.
2. understand the performance requirement for concrete, to be able to design the mix proportioning of concrete
3. be albe to explain the fundamental mechanical properties and durability of concrete.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
本講義は、大学院進学希望者を対象とした4年次履修対象科目に該当します。
なお、本講義は1級建築士の実務認定に関わるインターンシップ関連科目ではないので注意ください。詳しくは担当教員に確認すること。 

This lecture falls into a class that the undergraduate 4th graders can attend who are planning to go to graduate school.
Please note that this lecture is not able to be counted for an accreditation credit of work experience for a first-class authorized architect. For more information, please contact the instructor.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
-
-

準備学習・復習 Preparation and review
配布プリントの精読(予習・復習)
参考図書などの調査
自己確認テストの実施 
Preparation / review of distributed documents
Survey of references
Implementation of self achievement test
成績評価方法 Performance grading policy
レポートによる 
Overall grade in the class will be decided based on final paper.
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
ベーシック建築材料(彰国社)
Basic building materials(Shokoku-publication)

授業計画 Class plan
【01 ガイダンス・コンクリート工学概論】
講義の目的・到達目標の理解とコンクリート工学の工学的位置づけの理解
【02-03 コンクリートの材料】
コンクリートを構成するセメント、骨材、混和材、化学混和剤等の特徴と性質の理解
【04 コンクリートの組成・構造】
セメントの反応系の理解と水和物の相組成ならびに組織構造の理解
【05 フレッシュコンクリート】
フレッシュコンクリートの特徴および製造・管理などに関する理解
【06〜07 力学特性】
コンクリートの力学特性の理解と、強度発現、強度理論、養生の効果などに関する基礎的事項の理解
【08 寸法安定性】
コンクリートのひび割れに関するメカニズムの理解と、関連物性(収縮特性に弾性挙動、乾燥収縮、クリープ、温度収縮など)に関する理解
【10〜11 耐久性】
コンクリートの耐久性の位置づけの理解と、中性化、塩害、凍害、アルカリ骨材反応などについて、劣化外力と劣化現象、メカニズムに関する理解。
【12 維持管理・補修改修】
コンクリートの供用期間における、点検、維持管理、補修、改修、アップグレードに関する理解
【13 調合理論】
コンクリートに対する要求性能と評価、調合設計理論の理解
【14 製造・品質管理・検査】
コンクリートの製造方法、工法、品質管理手法、検査体制、検査手法などいついて理解する。また、各種コンクリート : 軽量コンクリート、高強度コンクリート、高流動コンクリート、繊維補強コンクリート、ポリマーコンクリートなど特殊コンクリートについても触れる。
【15 コンクリートの環境側面】
コンクリートのリサイクル、廃棄、解体など環境側面について理解する。

【01 Guidance and Introduction of Concrete Engineering】
【02-03 Materials for Concrete】
【04 Chemical composition and micro-structure of concrete】
【05 Fresh Concrete】
【06-07 Mechanical properties】
【08 Dimensional stability】
【10-11 Durability】
【12 maintenance and repair work】
【13 Mix design】
【14 Manufacturing, quality control, inspection】
【15 Environmental aspects of concrete】

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks
特に無し
N/A

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
-
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
-