シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
卒業研究1 IA卒研1(石垣)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Bachelor Thesis 1 IA卒研1(石垣)
授業コード Class code
9974817
科目番号 Course number
74UGRES401

教員名
伊集院 大将、石垣 綾
Instructor
Aya Ishigaki, Hiromasa Ijuin

開講年度学期
2024年度前期
Year/Semester
2024 1st semester
曜日時限
集中講義
Class hours
Intensive course

開講学科・専攻 Department
創域理工学部 経営システム工学科

Department of Industrial and Systems Engineering, Faculty of Science and Technology
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
卒研

Graduation research
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
これまでに学んだ生産・物流システム分野の管理技術を応用させ、各自で選択したテーマにおいて自らが問題点を発見し、それを解決し、これを論文等にまとめるための技術を習得する。
これは、本学科のディプロマ・ポリシー「修得した専門知識や教養をもとに、自ら課題を発見し、解決する能力」に該当する科目である。
目的 Objectives
本研究室では、生産システム工学分野あるいはオペレーションズ・リサーチ分野に関連する研究を広く実施し、1年から3年次までのプログラミング、数学系の知見に加え、研究に必要な技術情報を加味し、これを研究の構想から、分析、最終的な発表に至るまでの総合的なマネージメントができるようになることを目標としている。
到達目標 Outcomes
1.研究テーマにおける背景、目的などを十分理解することによって問題の本質をとらえることができる。
2.それを解くための数学的またはプログラミングによる技術を習得する。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
前年度の2月に募集を行う。このとき、面接等を経て、募集を決定するので、必ず面接には出席すること。また、履修した場合は、研究室での打ち合わせでの発表等が必要である。なお、前年度、卒研着手したものの不合格となった学生も前述の募集のプロセスに従う。
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation/PBL (課題解決型学習) Problem-based learning
-

準備学習・復習 Preparation and review
毎週、成果を報告してもらうので、そのための準備と復習を十分しておくこと。
成績評価方法 Performance grading policy
研究室での指導をすべて受けていて提出物が所定の基準を満たしていることを前提とし、研究経過の報告と学科内での研究計画の発表、研究成果を総合的に評価する。また、その他(対外発表等)は加点の要素とする。
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
必要に応じて指示をする。

授業計画 Class plan
1〜8.関連研究の調査
テーマごとに関連研究の調査を行うことで研究の背景や目的を十分理解し、その問題点を発見する。

9〜14.研究に必要な技術の習得
関連研究の調査については引き続き行い、その問題点を解決する上で必要な技術を修得する。

15.研究計画の発表(プレゼン方式)
学科内全体で、別途、指定する日時にて発表会を行う。

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
SAS/JMP
Microsoft Office

備考 Remarks
研究計画は各自が立てたものを尊重する。要望があれば研究会への参加や工場見学などの実地調査を行うが、原則として企画・立案は自らが行うこと。

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
Y
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
N