シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
情報工学及び演習1
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Information Engineering and ExerciseⅠ
授業コード Class code
9974337
科目番号 Course number
74SIINE101

教員名
西山 裕之、大和田 勇人
Instructor
Hayato Ohwada, Hiroyuki Nishiyama

開講年度学期
2024年度前期
Year/Semester
2024 First Semester
曜日時限
木曜2限
Class hours
Thursday, 2nd. Period

開講学科・専攻 Department
創域理工学部 経営システム工学科

Department of Industrial and Systems Engineering, Faculty of Science and Technology
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
[概要]
コンピュータネットワークの性能向上は著しく、コンピュータネットワークソフトウェア特にWebアプリケーションが我々の社会生活において果たす役割は非常に大きい。そこで、Webアプリケーションを設計・利用するための原理と実際について学習する。
目的 Objectives
[目的]
コンピュータネットワークに関するソフトウェア、特にWebアプリケーションについて基礎知識を習得する.
本学科のディプロマ・ポリシー「経営システム工学科の学問分野に応じた基礎学力と、その上に立つ専門知識」に該当する科目である.
到達目標 Outcomes
[到達目標]
Webアプリケーションの構成および動作原理を理解し、実際にWebアプリケーションが構築できるようになる。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
授業中の教材としてノートパソコンを使用するので,必ず持参すること.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay
-

準備学習・復習 Preparation and review
LETUSを介して事前に授業の予習を行うとともに、各回の授業内容を十分に復習しておくこと.
成績評価方法 Performance grading policy
全ての授業に出席していることを前提に、かつ、全てのレポートを提出していることも前提として、到達度評価試験(60%)およびレポートと演習(40%)の結果によって評価する.
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
Y
書誌情報 Bibliographic information
-大和田 勇人, 金盛 克俊著:Webプログラミング—基礎からのステップアップ,コロナ社,2014
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
特になし。

授業計画 Class plan
1.Webアプリケーションの仕組み
 Webアプリケーションとはどういうもので、どういうところに特徴があるかを理解し、さらにWebサーバとの通信がどのような仕組みで行われているかを理解する。

2.ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)の概要
 Webページ記述言語であるハイパーテキストマークアップ言語(HTML)について、その概要、特徴を理解する。

3.HTMLにおける特徴的なタグ
 HTMLの特徴的なタグとして、見出し、リスト、テーブル、リンク等について、その書き方、意味を理解する。

4.デザインのためのスタイルシートの概要
 Webページをデザインするための要素であるスタイルシートについて、その特徴、書き方、意味を理解する。

5.スタイルシートにおける特徴的なセレクタとプロパティ
 スタイルシートの特徴的なセレクタとプロパティについて、それらの特徴、書き方、意味を理解する。

6.動的なWebサイト記述言語PHPの仕組み
 これまでの静的なWebページと違って、ブラウザ閲覧時に動的に変化するWebページを作成するための記述言語PHPについて、その概要と実行の仕組みについて理解する。

7.PHPにおける変数とデータ構造
 PHPにおける変数の役割を理解し、次にPHPの代表的なデータ構造として配列を取り上げ、その特徴、書き方、意味を理解する。

8.PHPにおける制御構文(1)
 PHPにおける制御構文として、if文とfor文を取り上げ、それらの特徴、書き方、意味を理解する。

9.PHPにおける制御構文(2)
 PHPにおける制御構文として、while文を取り上げ、その特徴、書き方、意味を理解する。

10.関数の仕組み
 プログラミング言語にとって必須の関数について、その特徴、書き方、意味を理解する。

11.PHPの組み込み関数
 PHPの組み込み関数として、配列、文字列等を扱う関数を取り上げ、それらの特徴、書き方、意味を理解する。

12.外部ファイルによる関数定義
 外部ファイルを活用した関数の定義方法を理解する。

13.Webサイトにおけるデータ送受信の仕組み
 Webサイトにおけるデータの送受信について、その特徴と仕組みを理解する。

14.フォームからのデータ送受信の方法
 Webサイトにおけるデータの送受信方法について、GETとPOSTを取り上げ、それらの特徴、書き方、意味を理解する。

15.達成度評価試験と総括
 これまでの理解度を試験により評価する.

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
Y
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
-