シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
応用微生物学特論
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Advanced Applied Microbiology
授業コード Class code
996E44B
科目番号 Course number
64BIENB501

教員名
鎌倉 高志
Instructor
Takashi Kamakura

開講年度学期
2024年度後期
Year/Semester
2023/First Semester
曜日時限
集中講義
Class hours
Intensive course

開講学科・専攻 Department
創域理工学研究科 生命生物科学専攻

Department of Applied Biological Science, Graduate School of Science and Technology
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
微生物は現時点で既に遺伝子組換え体が積極的に実用されている生物である.本講義ではその有効性や問題点も取り上げながら、さらに進んだ応用技術を目指した新しい知識を学ぶことができる。

Microbes are suitable and useful for genetic modification and its application. We learn about the modern microbiological sciences and technologies to understand their new possibility for our life.

目的 Objectives
微生物が基礎研究材料、並びに応用材料としていかに優れた特質を持つかを理解し、利用法を考える基礎知識を得る。

The purpose is to understand the property and ability of microorganisms, and how to apply their potential to real technologies.
到達目標 Outcomes
微生物を利用した研究遂行方法や、問題解決のための微生物の応用法について、発想し実行することができるようになる。

Students can plan the research strategy and perform the appropriate experiments.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
学部で微生物学またはそれに関連する科目を修得済みであること

Students must have learned "Microbiology" or related courses.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
ディベート・ディスカッション Debate/Discussion
-

準備学習・復習 Preparation and review
準備学習として、学部での微生物学Iをはじめとする微生物関連講義の内容を復習し、基礎知識を再確認した状態で本講義を履修すること。また、講義毎に予告する次講義の内容とやっておくべき準備学習に取り組むこと。各回の講義内容は充分復習し、内容を自分の言葉で説明できるようにすること。

Preparation: Students will review "Microbiology1" and confirm the basic knowledge on microbiology
Review: Students will review to be able to explain the key point of former lecture
成績評価方法 Performance grading policy
出席と受講態度(自主的で積極的な発言)討論の内容などによって総合的に評価する.

To be evaluated in taking account of the performance of discussion.
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
無し

Not specified

授業計画 Class plan
1   人間と微生物   人間生活と微生物の深い関係についてあらためて想起することができる

2   微生物機能利用の基礎知識  微生物の構造と生理について説明できる   

3   微生物機能利用の基礎知識  微生物の代謝について説明できる

4   微生物機能改変の技術   分子遺伝学と遺伝子工学の手法から、取り組むべき問題ごとに最適なものを選択できる

5   微生物機能の利用   低分子発酵1:低分子発酵の原理について説明できる

6   微生物機能の利用   低分子発酵2:低分子発酵の効率化の手法について説明できる

7   微生物機能の利用   低分子発酵3:低分子発酵の実例や今後の課題について説明できる

8   微生物機能の利用   高分子発酵1:高分子発酵の原理について説明できる

9   微生物機能の利用   高分子発酵2:高分子発酵の効率化の手法について説明できる

10  微生物機能の利用   高分子発酵3: 高分子発酵の実例や今後の課題について説明できる

11  微生物機能の改変   スクリーニングと育種の重要性について説明できる

12  微生物機能の改変   微生物遺伝子の網羅的解析とその成果を論じることができる

13  微生物機能の改変   逆遺伝学的手法の有効性、さらに新しい技術の展望を論じることができる

14  微生物機能の改変   人為的な微生物機能の改変に伴う問題点とその克服への道を論じることができる

15  総合討論 講義内容を深めた学習により自身でプレゼンテーションでき、討論できる   

1 Human being and microorganisms: Relationship between the human life and microbes.
2 Basic knowledge of the application of microbes: Cell structure and physiology.
3 Basic knowledge of the application of microbes: Metabolism of microbes.
4 Technologies to handle microbes: Molecular genetics and gene engineering.
5 Application of microbes: Fermentation of low molecular weight compounds 1. Fundamental knowledge.
6 Application of microbes: Fermentation of low molecular weight compounds 2. Efficient production.
7 Application of microbes: Fermentation of low molecular weight compounds 3. Industrial technologies and challenges
8 Application of microbes: Fermentation of high molecular 1. Fundamental knowledge.
9 Application of microbes: Fermentation of high molecular 2. Efficient production.
10 Application of microbes: Fermentation of high molecular 3. Industrial technologies and challenges.
11 Modification of microbes: Screening and molecular breeding.
12 Modification of microbes: "-omics' and findings.
13 Modification of microbes: Reverse genetics and achievement.
14 Modification of microbes: Headwind to genetic modification and possible answers.
15 Comprehension

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
-
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
-