シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
特別研究1 (滝本)【旧】
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Special Researches 1 (滝本)【旧】
授業コード Class code
996D841
科目番号 Course number
63GRRES601

教員名
多賀 祥平、滝本 宗宏
Instructor
Munehiro Takimoto

開講年度学期
2024年度前期、2024年度後期
Year/Semester
2024 first and second semesters
曜日時限
集中講義
Class hours
intensive course

開講学科・専攻 Department
創域理工学研究科 情報計算科学専攻

Department of Information Sciences, Graduate School of Science and Technology
単位数 Course credit
8.0単位
授業の方法 Teaching method
卒研

Graduation research
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
既存の研究を調査し,その理解に基づいて,誰も答えを出していない計算機科学上の問題に対して,解決法の理論をまとめ,その理論に基づいたシステムを実現する.

Surveying previous works, you propose new theories for solving the problems that anybody has never addressed, and then implement systems based on the theories.
目的 Objectives
国内外の文献を調査し,自分が興味をもつ分野の深い知識を獲得するとともに,ゼミの発表をとおしてプレゼンテーション能力を向上させる.最終的に,独自な研究を提案する.
本専攻のディプロマポリシーにある「情報科学専攻において修得した高度な専門知識・研究能力と教養をもとに、自ら課題を発見・設定し、解決する能力、および、国際的な視野を持って活躍できる能力」を身に付けるための科目である.

Through surveying previous works including international ones, you can obtain deep understandings about the area in which you are interested, and through talks in our laboratory seminars, you can improve your skill of presentation. After that, you become able to propose your own original approaches and publish them based on the understandings and skills, along the diploma policy of our department.
到達目標 Outcomes
現実の社会の諸問題に対して,分析能力や問題解決能力を身に付け,解を見つけ出すことができるようになるとともに,実現能力を身に付け,有用なシステムとして具現化できるようになる.

You can obtain not only the skills for analyzing and solving problems in the real world, but also capability of implementing their solvers. Through the processes, you become able to implement useful systems that give innovations to the world.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
自分が組み立てた理論を基に役立つシステムとして実現し,論文としてまとめられるよう,十分な時間をとっておくこと.

You have to have sufficient time for implementing useful systems based on your theories and publishing your proposition.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
-
-

準備学習・復習 Preparation and review
ゼミで指摘された点について,論文や専門書を読み直し,理解を深める.


You have to check articles or books for points out which have been pointed at seminars.
成績評価方法 Performance grading policy
ゼミでの発言状況(20%)と,論文の調査状況(40%)及び研究の進行状況(40%)によって評価する.

You are evaluated based on the state of discussions (20%), surveys (40%), and progress of your research (40%).
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
特に指定しない.

not specified

授業計画 Class plan
1〜15回   文献の調査と発表   国内外の文献を調査し,自分の興味をもった分野の理解を
深める.同時に,調べた内容をゼミで発表し,プレゼンテーション能力を向上さ
せる.

survey of articles: surveying previous works including international ones, and
understanding the area in which you are interested. Additionally, through
discussions of them, improving the skills of presentation.

16〜30回  研究の提案と実現 文献の調査によって得た知識を基に,独自の研究を提案す.
   さらに,提案手法における理論を確立し,実現した成果物の評価を行う.

proposition and implementation: based on the results of survey, proposing your
own original approaches, establishing proposed theories, implementing them as a
system, and then evaluating the system.

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
適宜指示する。

specified on demand.

備考 Remarks
-

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
-
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
-