シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
位相幾何学特論
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Advanced topology
授業コード Class code
996D23D
科目番号 Course number
63MAALG601

教員名
野口 健太
Instructor
Kenta Noguchi

開講年度学期
2024年度前期
Year/Semester
2024 First Semester
曜日時限
水曜3限
Class hours
Wednesday 3rd Period

開講学科・専攻 Department
創域理工学研究科 情報計算科学専攻

Department of Information Sciences, Graduate School of Science and Technology
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
数学・情報科学における論理的な理解力を養うために、視覚的な理解が可能である位相幾何学(トポロジー)を扱う。とくに現実世界で具体的に構成可能である2次元閉多様体(閉曲面)を、様々な角度から分析することにより、抽象的な事象と具体的な事象の繋がりを学ぶ。

For acquiring logical thinking skills in mathematics/information sciences, students learn topology, which is visually understandable.
By analyzing two-dimensional manifolds that are achievable in real world, from many perspectives, students learn the connection between abstract and concrete phenomena.
目的 Objectives
位相幾何学の知識と考え方を通して、抽象的な概念と現実世界の具体的な事例を結びつける論理的な思考力を修得する。
 本専攻のディプロマ・ポリシーに定める「情報科学専攻の専門分野に応じた高度な専門知識、および、研究能力」を獲得するための科目である。

Through knowledge and thinking about topology, students acquire logical thinking skills in conjugating abstract concepts and concrete examples.
The purpose is to acquire "advanced expertise and research ability according to the specialized field of information sciences major" defined in the Diploma Policies.
到達目標 Outcomes
1 閉曲面の定義と性質を、複数の言葉で理解し説明することができる。また閉曲面の分類定理を理解することができる。
2 与えられた抽象的な事象を、具体例な表現として書くことができる。

1. To be able to understand and explain the definition and properties of closed surfaces, and to understand the classification theorem of closed surfaces.
2. To be able to write a given abstract phenomenon as a concrete expression.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
特になし

Not specified
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
-
-

準備学習・復習 Preparation and review
予習と復習を合わせて週4時間を目安とする。とくに各回の講義内容の復習を重点的に行うこと。

Two hours for preparation and two hours for reviewing is expected.
Review the content of each lecture carefully.
成績評価方法 Performance grading policy
レポートおよび筆記試験により、総合的に評価する。

Evaluated by exercises in class and reports.
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
「楽しもう射影平面」 大田春外著 日本評論社、2016年発行、978-4535787452
「低次元の幾何からポアンカレ予想へ ~世紀の難問が解決されるまで~」 市原一裕著 技術評論社、2018年発行、978-4774194783

「ざっくりわかるトポロジー」 名倉真紀 今野紀雄 共著 サイエンス・アイ新書、2018年発行、978-4797364446


授業計画 Class plan
※開講順序や内容は変更の可能性があります。(The contents are subject to change.)

第1回:位相幾何学とは 背景の説明と用語の定義
第2回:多様体 定義と基本的な問題意識
第3回:閉曲面とその表現(1) ホモトピーと位相同型
第4回:閉曲面とその表現(2) 様々な閉曲面・向き付け可能性
第5回:閉曲面とその表現(3) 閉曲面の展開図と表示式
第6回:閉曲面のオイラー標数(1) 多面体・平面グラフ
第7回:閉曲面のオイラー標数(2) オイラー標数による分類
第8回:閉曲面の分類定理(1) ハンドル・クロスキャップと連結和
第9回:閉曲面の分類定理(2) 具体的な基本変形による位相同型判定
第10回:閉曲面の分類定理(3) 一般的な基本変形による位相同型判定
第11回:閉曲面の分類定理(4) 分類定理とその証明の概略
第12回:閉曲面の分類定理(5) 閉曲面の基本群
第13回:3次元多様体(1) これまでの話の3次元への拡張
第14回:3次元多様体(2) 分類定理とポアンカレ予想
第15回:まとめ

1. Introduction to topology: Explanation of the background and definition of terms
2. Manifolds: Definition and basic problems
3. Closed surfaces (1): Homotopy and homeomorphisms
4. Closed surfaces (2): Examples and orientability
5. Closed surfaces (3): Representation of closed surfaces by developed views
6. The Euler characteristic (1): Polyhedra and plane graphs
7. The Euler characteristic (2): Classification by the Euler characteristic
8. The classification theorem (1): Handles, crosscaps, and their connected sums
9. The classification theorem (2): Cut and paste operations
10. The classification theorem (3): Cut and paste operations in general cases
11. The classification theorem (4): A sketch of proof of the theorem
12. The classification theorem (5): The fundamental group of closed surfaces
13. Three-dimensional manifolds (1): Extension to three-dimensional manifolds
14. Three-dimensional manifolds (2): The classification theorem and the Poincaré conjecture
15. Conclusion

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
N
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
N