シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
低温物性特論
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Low Temperature Physics
授業コード Class code
996C305
科目番号 Course number
62PHCMP506

教員名
矢口 宏
Instructor
YAGUCHI, Hiroshi

開講年度学期
2024年度後期
Year/Semester
2nd semester in FY 2024
曜日時限
水曜1限
Class hours
Wednesday, 1st period

開講学科・専攻 Department
創域理工学研究科 先端物理学専攻

Department of Physics and Astronomy, Graduate School of Science and Technology
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
「低温における量子凝縮相の物性」について概観する。

The physics of low-temperature quantum condensates will be described and overviewed.
目的 Objectives
固体物理学の基本である低温での物性に関する基礎を学ぶ。題材として特に超伝導に重点を置いて、理解を深める。 

The aim is to learn and understand the basic of the electronic properties of solids at low temperatures, with particular emphasis on superconductivity.
到達目標 Outcomes
超伝導の基礎理論や基礎的性質を学び、関心を持った専門的な原著文献を読んで理解できることを目指す。 

On successful completion of the class, students will be able to understand original literature on research on condensed matter physics such as superconductivity, and comprehend its implications.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
講義は日本語で行う。(配布物は英語の場合がある。)

Lectures are delivered in Japanese. (Handouts might be in English.)
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay
-

準備学習・復習 Preparation and review
復習に重点を置くこと。また、各人の興味に合わせて、参考文献についても参照することを薦める。

Reviews of lectures will be important. Students are recommended to refer to literatures introduced in class, depending on their interest.
成績評価方法 Performance grading policy
授業時における平常点(50%)と期末レポート(50%)
尚、平常点については、出席していることを前提に、授業中の関連事項に関する質疑に対する応答の内容や積極性を評価する。

Evaluated by "performance during the class and attitude towards the class participation (50%)" and "end-of-term report (50%)"
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
なし。

None.

授業計画 Class plan
以下の内容について学び理解を深める。

1   序論   低温物理の歩み
2   超伝導の基礎物性   マイスナー効果、ロンドン方程式
3   第1種及び第2種超伝導体 磁束の量子化、混合状態
4   超伝導の現象論 (1)   ギンツブルグ・ランダウ方程式(1)
5   超伝導の現象論 (2)   ギンツブルグ・ランダウ方程式(2)
6   超伝導の現象論 (3)   ギンツブルグ・ランダウ方程式(3)
7   超伝導の微視的理論 (1)  フェルミの海の不安定性とクーパー対
8   超伝導の微視的理論 (2)  BCS基底状態
9   超伝導の微視的理論 (3)  BCS基底状態からの励起と超伝導ギャップ
10   超伝導における磁場効果  常磁性効果とパウリ限界
11   異方的超伝導   超伝導の対称性と非s波超伝導
12  トンネル効果(1)   ジョセフソン効果、準粒子トンネル効果
13  トンネル効果(2)   異方的超伝導におけるトンネル効果
14  実験技術   低温の生成と温度計測
15  まとめ

Students will learn the following chapters:
1 Introduction - Brief historical survey of low-temperature physics
2 Basic properties of superconductors - Meissner effect and London equations
3 Type I and II superconductivity - Quantisation of vortex and mixed state
4 Phenomenological theory on superconductivity (1) - Ginzburg Landau equations (1)
5 Phenomenological theory on superconductivity (2) - Ginzburg Landau equations (2)
6 Phenomenological theory on superconductivity (3) - Ginzburg Landau equations (3)
7 Microscopic theory on superconductivity - Cooper pairs and superconducting gap
8 Effects of magnetic field on superconductivity - Paramagnetic effects and Pauli limit
9 Unconventional superconductivity (1) - Symmetry of superconductivity and non-s-wave superconductivity
10 Unconventional superconductivity (2) - Various superconductors
11 Tunnnelling effects (1) - Josephson effects and quasi-particle tunnelling effects
12 Tunnnelling effects (2) - Tunnelling effects in unconventional superconductors
13 Helium and superfluidity - Superfluidity and two-fluid model
14 Experimetal techniques in low temperature physics - Generation and measurements of low temperature
15 Summary

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
N
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
N