シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
細胞遺伝学
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Cytogenetics
授業コード Class code
9964210
科目番号 Course number
64BICEB202

教員名
山内 翔太、西浜 竜一
Instructor
Ryuichi Nishihama, Shota Yamauchi

開講年度学期
2024年度後期
Year/Semester
2024/2nd Semester
曜日時限
火曜3限
Class hours
Tuesday, 3rd Period

開講学科・専攻 Department
創域理工学部 生命生物科学科

Department of Applied Biological Science, Faculty of Science and Technology
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
遺伝学の基礎からForward Geneticsによる変異体解析、さらには最先端のゲノム解析やシステムバイオロジーまでを学ぶ講義を展開する。遺伝病の仕組み、染色体構造、ゲノム情報解析法などを学び、メンデルの遺伝学から最先端遺伝子診断まで、遺伝学の基礎から応用までを学ぶ。

目的 Objectives
あらゆる生物を研究するときに必須となる「遺伝」研究の基礎知識を身につけるとともに、ヒトの遺伝に関する事項も取り上げ、将来、子供を持つとき、もしくは社会問題に直面したときに、遺伝学的立場から冷静に物事が考えられるように、対話式及び能動的参加型学習姿勢を修得する。
到達目標 Outcomes
「遺伝学の知識」:PowerPointを使用しながらビジュアルに説明できる。
「問題解決能力の向上」:遺伝学に派生する問題を真剣に考えて社会的倫理的問題と真剣に向き合うようになる。
「演習問題」:解答を明示する演習を通じて理解度を深めることができる。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
授業内容を毎回復習することが望ましい。
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/小テストの実施 Quiz type test/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/プレゼンテーション Presentation
-

準備学習・復習 Preparation and review
講義内容の予定表を配布するので、教科書などで該当部分を予習しておくことが望ましい。
LETUSにアップする講義スライドのファイルを参考にして復習する。
成績評価方法 Performance grading policy
中間評価50%、期末到達度評価50%、必要に応じてレポート課題を加点することもある。
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
Y
書誌情報 Bibliographic information
エッセンシャル遺伝学・ゲノム科学(原著第7版) Daniel L. Hartl 著 化学同人
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
ハートウェル遺伝学 リーランド・ハートウェルほか著 メディカル・サイエンス・インターナショナル
Bruce Albertsほか著 細胞の分子生物学(Cell) 第6版 ニュートンプレス
James D. Watson著 ワトソン遺伝子の分子生物学(Gene) 第7版 東京電機大学出版局

授業計画 Class plan

1. 遺伝の概念と原理(西浜)

遺伝物質=DNA

一遺伝子一酵素説、変異体スクリーニング、相補性検定

セントラルドグマ(遺伝子、RNA、タンパク質)

進化

メンデルの実験


2.遺伝子型と表現型(西浜)

メンデルの法則とその拡張

エピスタシス

遺伝病と家系図

交換交配による植物雌雄配偶子の表現型解析


3.染色体と遺伝(西浜)

減数分裂

組換えと連鎖

組換え頻度、遺伝距離


4.変異とその原因、修復(西浜)

突然変異の種類

変異原

修復機構


5.遺伝と性(西浜)

性染色体と性決定

X染色体不活性化

XとY染色体の進化と分離

トリソミー


6. 連鎖(その2)、分子進化(西浜)

真菌の四分子解析

遺伝子変換

ホリデイジャンクション

遺伝子重複—オルソログ、パラログ

新機能獲得、機能分化


7. 遺伝と社会とのつながり(西浜)

遺伝学の実社会での関与について、例をもとに議論を行う。

遺伝的個人情報に基づく研究の是非

遺伝子診断結果と就職の権利

着床前遺伝子診断を巡る社会的倫理問題

など


8.遺伝と染色体の演習(西浜)

練習問題を通じて、講義前半(第1〜7回)の理解を深める。


<!--[if !supportLineBreakNewLine]-->

9. 染色体の構造(西浜)

ヌクレオソーム、クロマチン

セントロメア、テロメア、

染色体再編成


10. エピジェネティクス(西浜)

ヒストン修飾、ヒストン・メチル化とアセチル化の基本

行動様式への影響

エピジェネティクスと植物再生


11. 遺伝子改変と形質転換体の解析(山内)

形質転換体により明かされる遺伝子の機能

遺伝子改変により様々な形質を付加できる

形質転換作物がもたらすものは?現状とその評価


12.発生の遺伝的制御(西浜)

線虫の発生におけるシグナル伝達

ショウジョウバエの母性効果遺伝子

植物の花の発生の遺伝的制御


13. 分子遺伝学的解析(1) (西浜)

Forward Genetics vs. Reverse Genetics

変異体スクリーニング

責任遺伝子の同定


14. 分子遺伝学的解析(2) (西浜)

過剰発現

ドミナントネガティブ

遺伝子ターゲティング

条件的ノックアウト株

遺伝子サイレンシング

ゲノム編集


15.到達度評価(西浜) 

練習問題を通じて、講義後半(第9〜14回)の内容の理解を深める。


授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
Y
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
-