シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
電動車両工学特論
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Special Lecture onElectric Vehicle Engineering
授業コード Class code
994D59J
科目番号 Course number
43EEELC601

教員名
和田 正義
Instructor
Masayoshi Wada

開講年度学期
2024年度後期
Year/Semester
2024/2nd semester
曜日時限
水曜4限
Class hours
The 4th period, Wednesday

開講学科・専攻 Department
工学研究科 電気工学専攻

Department of Electrical Engineering, Graduate School of Engineering
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
世界規模での環境問題への対応が迫られているなか、電気エネルギーにより移動、走行を行う車両の重要性はますます高まっており、SDGs解決への重要な技術の1つである。しかしながら電動車両はこれまでの内燃機関の動力を利用した車両と比較して、電気モータや蓄電池などに関する特有な、性能や安全性に関する知識が必要であり、またそれらの特性を理解した適切な設計を行うことが要求される。本講義では電動車両を構成する機能について学習する。

For the urgent need to attach to the environmental problems on a global scale, the importance of electric vehicles that run on electrical energy is increasing, and it is an important technology to solve the SDGs. Because the structure of an electric vehicle differs from that of an internal combustion engine vehicle, engineers must acquire the knowledge of the performance of electric motors and storage batteries to design an electric vehicle with ensuring safety. In this lecture, we will study the design theory together with the functions and components of an electric vehicle.
目的 Objectives
環境問題に対して、電動車両が貢献できる可能性について考え、さらに具体的な電動車両設計、構築のための技術的検討が実行できるようになる知識を身につけることを目的とする。

The objective of this class is to acquire the knowledge to design and construct electric vehicles, considering the possibility of electric vehicles contributing to environmental problems.
到達目標 Outcomes
1)電動車両を構成するために必要な機能を理解することができる。
2)電気モータや蓄電池の種類やそれらの特徴を理解し、車両の仕様に合わせた車両構成を提案することができる。
3)車両の安全な運航を維持するための設計手法を理解できる。

1) To understand the functions required to configure an electric vehicle.
2) To understand the characteristics of various types of electric motors and storage batteries and to propose vehicle configurations that match the vehicle specifications.
3) To understand the design theory and method for realizing the required performance of the vehicle with maintaining the safety.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
電気モータ、電気電子システム、メカトロニクスシステムの予備知識があることが望ましい。

It is better for students to have a prior knowledge of electric motors, electrical and electronic systems, and mechatronics systems.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation
-

準備学習・復習 Preparation and review
電気モータの種類や制御方法、またコンピュータ間の通信など学部の授業の復習をしておくことが望ましい。

It is better to review the studies in undergraduate classes such as the types and control methods of electric motors, electric circuits, and communication between computers.
成績評価方法 Performance grading policy
中間テストまたはレポート50%、期末テストまたはレポート50%として評価する。

The score will be given under the evaluation whose 50% for the mid-term test (or the mid-report) and 50% for the final test (or the final-report).
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
毎回、参考資料を配布(アップロード)する。

Reference materials will be distributed (uploaded) in each class.

授業計画 Class plan
1.電動車両の概要と内燃機関車両との比較
2.環境問題と電動車両
3.車両の運動と動力系の関係
4.電動車両のシステム構成
5.電動車両用の電気モータの種類と特徴
6.電気モータの制御方式1
7.電気モータの制御方式2
8.蓄電池の種類と特徴
9.蓄電池の計測システム
10.蓄電池の充電方法と充電制御1
11.蓄電池の充電方法と充電制御2
12.電動車両に関連する規格や法規
13.電動車両の実際1
14.電動車両の実際2
15.到達度評価試験

1. Overview of electric vehicles and comparison with internal combustion engine vehicles
2. Environmental issues and electric vehicles
3. Relationship between the vehicle motion and the power system
4. Electric vehicle system configuration
5. Types and characteristics of electric motors for electric vehicles
6. Electric motor control method 1
7. Electric motor control method 2
8. Types and characteristics of storage batteries
9. Storage battery measurement system
10. Charging method and charge control of storage battery 1
11. Charging method and charge control of storage battery 2
12. Standards and regulations related to electric vehicles
13. Electric vehicles in field 1
14. Electric vehicles in field 2
15. Achievement evaluation test


授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
電気系企業での実務経験を生かして講義を行う。

Lectures are planned based on the practical experiences in the electric company.
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
N
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
N