シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
避難安全工学(社)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Human Behavior and Evacuation forFire Safety Engineering
授業コード Class code
994A043
科目番号 Course number
4aSMDIP302

教員名
水野 雅之
Instructor
Masayuki Mizuno

開講年度学期
2024年度後期
Year/Semester
FY2024/2nd Semester
曜日時限
木曜7限
Class hours
7th Period on Thursdays

開講学科・専攻 Department
工学部 建築学科 夜間主社会人コース

Department of Architecture (Extended Learning Course), Faculty of Engineering
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
主に建物火災における避難安全を対象に,人間の行動特性や避難施設の計画,煙制御の設計に関する基礎や計画手法について解説する。また,高層事務所ビルや高層共同住宅,地下施設,高齢者福祉施設を取り上げ,避難安全上の課題や避難計画について解説する。
Explain fundamentals on characteristics of human behavior and planning and design method of building space for evacuation safety and smoke control. And, referring high-rise office buildings, high-rise apartment buildings, underground facilities such as underground mall, and welfare facilities for elderly people, explain their problems on evacuation safety and evacuation planning.
目的 Objectives
建築物は,日常の空間利用の使いやすさや快適性ばかりでなく,災害に対する安全性も求められる。建築計画・設計において,災害の予防や災害時の安全を確保するための対策を盛り込むことが必要である。この科目では,主に建物火災時の避難を対象に,人間行動,建築空間・設備,運用のそれぞれの側面から,避難安全を考える上での基本を習得することを目的とする。
Not only user-friendliness and comfortableness in daily lives but also safeness for accidents and disaster are required for buildings and facilities. It is necessary to consider measures for their occurrence prevention and countermeasures to ensure the safety in building planning and design. This subject aims at acquiring fundamentals to consider evacuation safety targeted at building fires from human behavior, architectural space/equipment, and management of views.
到達目標 Outcomes
到達目標は,建築防災計画・設計を行う上で必要となる知識及び技術を身に付けさせることである。 
The outcomes are to acquire knowledge and technique needed to perform building planning and design for evacuation safety in fire.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
避難計算の授業では,関数電卓を持参すること
Bring a scientific electronic calculator in the classes of "HINAN KEISAN".
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/小テストの実施 Quiz type test/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/プレゼンテーション Presentation
-

準備学習・復習 Preparation and review
配付資料を精読すること
Read materials delivered in class.
成績評価方法 Performance grading policy
成績は、到達度評価試験で70%と授業中の小テストやレポート課題で30%の合計により評価される。
The grades will be evaluated based on a total of 70% from the achievement evaluation test and 30% from quizzes during class and report assignments.  
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
資料は授業で配布される。
Materials will be provided in classes.

授業計画 Class plan
1 概論
ガイダンスとして授業計画を概説する
2 災害と避難
災害時のタイムラインと避難の関係を解説する
3 火災の実態における避難
消防白書などの統計資料を参照して火災の実態とその避難について解説する
4 避難特性
人間の移動特性や主に火災時の避難行動特性について解説する
5 バリアフリーと避難
日常安全も含めて人間工学的視点から避難について解説する
6 避難施設や避難設備
避難施設の計画や避難設備について解説する
7  避難計算(その1)
避難計画に関わる避難計算の手法について解説する
8  避難計算(その2)
避難計算を用いた演習を行い,解説する
9   煙制御の考え方と理論
排煙の手法や関連する基礎を解説する
10 煙制御計画と設備
建築物における煙制御設計について解説する
11  高層事務所からの避難
高層事務所ビルの避難計画や避難訓練について解説する
12  高層共同住宅からの避難
高層共同住宅の避難計画や避難訓練について解説する
13 地下施設からの避難
地下街などの地下施設避難計画について解説する
14 高齢者福祉施設からの避難
高齢者福祉施設の避難計画と避難訓練について解説する
15 到達度評価
到達度評価試験を行い,授業内容を総括する
1 Overview
Guidance of this course
2 Disaster and Evacuation
Relationship between timelines in several disasters and escape
3 Actual fires and evacuation
Referring statistical materials such as white paper on fire sighting, explain actual fires and evacuation
4 Human behavior in Fire
Characteristics of pedestrian movement and human behavior in fire
5 Barrier free design as a precondition of evacuation
Egress design from ergonomics of view and building related accidents in daily life
6 Elements for egress safety and refuge accommodation
Planning of egress and refuge accommodation
7 HINAN KEISAN, Part 1
How to apply the HINAN KEISAN
“HINAN KEISAN” is a method of solving evacuation time and the maximum number of evacuees in escape routes based on drawing graphs on evacuation flows from rooms, and evaluation method for evacuation safety.
8 HINAN KEISAN, Part 2
Exercise
9  Fundamentals and theory of smoke control
Smoke control methods and the related fundamentals and theory
10 Smoke control plan and equipment
Design of Smoke control in building fire
11 Evacuating high-rise office building
Evacuation plan and evacuation drill in high-rise office building
12 Evacuating high-rise apartment
Evacuation plan and evacuation drill in high-rise apartment building
13 Evacuating underground facilities
Evacuation plan in underground mall
14 Evacuating welfare facilities for elderly people
Evacuation plan and evacuation drill in welfare facilities for elderly people
15 Achievement evaluation
Achievement evaluation test and summarization of this course

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
建築防災設計のコンサルタントの経験を活かして,避難計画や避難計算の適用法を講義する。
Utilizing the experience as a consultant in architectural fire safety design, I will lecture on the application of "HINAN KEISAN" (evaluation method of evacuation planning based on calclating evacuation time).
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
Y
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
N