シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
創域特別講義
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Introduction to Frontier Sciences
授業コード Class code
993K338
科目番号 Course number
L2IDSEMa25

教員名
松田 一朗、永野 勝裕、滝本 宗宏、朽津 和幸、酒井 健一、岩岡 竜夫、早瀬 仁則、汪 義翔、須田 亮、加塩 朋和、木村 吉郎、秋本 和憲、坂本 徳仁、Stephen Jennings、関 陽児、向本 敬洋、徐 維那、高橋 秀依、野口 健太、桑名 一徳、伊吹 友秀
Instructor

開講年度学期
2024年度前期
Year/Semester
曜日時限
集中講義
Class hours

開講学科・専攻 Department
薬学部(一般教養科目)

Faculty of Pharmaceutical Sciences
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
⑥ [遠隔]ブレンド型授業/ [Remote] Blended format (may include less than 50% classes held on-site)

概要 Description
各「学問領域」の研究者は、提案を行う「創案」「創見」から始まり、「論創」「創薬」「創建」「創作」「創生」「創製」といった研究過程を経て、これまでになかった結果や成果物を「創出」する。そして、その成果は、各領域の発展に貢献するために論文として「創刊」されていく。しかしながら、研究者が、多様化する社会に貢献していくためには、1つの領域に固執せず、他の領域と融合して新しい学問領域を「創域」していくことが必要である。
本科目では、学科や学部の学問領域の枠を超え、野田リサーチパーク型キャンパスで実施されている取組みを横断的に知るとともに、その社会的意味を専門の外から俯瞰することによって、創域の意義を学ぶ。
目的 Objectives
事物の本質を探究する理学とその知見を応用する工学、そして医療の根幹をなす薬学について、それぞれの取組みと学際的な取組みを概略的に知るとともに、その社会的な意味を理解する教養を身につけることによって、問題の解決法を横断的かつ俯瞰的に考える姿勢を身につける。
到達目標 Outcomes
理学、工学、薬学の学問分野の先端的な取組みについて概説できるようになるとともに、その社会的な意味を理解する教養を身につけることができる。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
履修の詳細は、初回に説明するので、必ず出席すること。
新入生ガイダンス及びCLASS掲示において初回の集合教室を指定するので、確認すること。

本科目の履修について不明な点がある場合は、創域理工学事務課(1号館2階/rkj@admin.tus.ac.jp)に問い合わせること。
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/小テストの実施 Quiz type test/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work
-

準備学習・復習 Preparation and review
資料等の精読
成績評価方法 Performance grading policy
グループワークの結果(3回〜8回:計3回)及び作文、小テストの結果(9回〜13回及び15回:計6回)により評価する
評価割合 グループワーク(50%)、作文、小テスト(50%)
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
N

授業計画 Class plan
第1回 ガイダンス/薬学部薬学科[演習(SGD)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:前半 ガイダンス・グループワークについて案内 創域理工学部情報計算科学科 滝本 宗宏
後半 毒と薬の違いって何だろう? 薬学部薬学科 高橋 秀依

第2回 ガイダンス/薬学部生命創薬科学科[演習(SGD)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:前半 ガイダンス・グループワークについて案内 創域理工学部情報計算科学科 滝本 宗宏
後半 異分野融合によるデータサイエンス医療の創生 薬学部生命創薬科学科 秋本 和憲

第3回 創域理工学部社会基盤工学科/建築学科[演習(SGD)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:前半 社会における土木の役割 創域理工学部社会基盤工学科 木村吉郎
後半 <建築デザイン>と<図学> 創域理工学部建築学科 岩岡 滝夫


第4回 創域理工学部電気電子情報工学科/情報計算科学科[演習(SGD)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:前半 現代社会における電気電子情報工学の役割 創域理工学部電気電子情報工学科 松田一朗 
後半 グラフ理論を通じた情報・計算・科学 創域理工学部情報計算科学科 野口健太

第5回 創域理工学部生命生物科学科/経営システム工学科[演習(SGD)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:前半 環境・エネルギー・食料問題と生命生物科学: 植物の生き方・人との共生 創域理工学部生命生物科学科 朽津和幸
後半 地域システム分析に基づく地域創生アプローチ 創域理工学部経営システム工学科 徐 維那

第6回 創域理工学部先端化学科/機械航空宇宙工学科[演習(SGD)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:前半 私たちの生活を支える界面化学 創域理工学部先端化学科 酒井健一
後半 現代社会に不可欠な微細加工技術 創域理工学部機械航空宇宙工学科 早瀬仁則

第7回 創域理工学部先端物理学科/OBによる講演[演習(SGD)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:前半 見えないものを観えるようにする 創域理工学部先端物理学科 須田亮
後半 OB講演会 小大建築設計事務所代表取締役 小嶋伸也

第8回 創域理工学部数理科学科/OBによる講演[演習(SGD)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:前半 暗号理論と純粋数学 創域理工学部数理科学科 加塩朋和
後半 OB講演会 山極技術士事務所所長 山極時生

第9回 教養教育研究院[演習(その他)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:「自然」とはなにか — 東西の概念の比較を通じて考える 教養教育研究院野田キャンパス教養部初習語教室 汪義翔

第10回 教養教育研究院[演習(その他)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:Become a citizen scientist: Online English for science students 教養教育研究院野田キャンパス教養部英語教室 Stephen Jennings

第11回 教養教育研究院[演習(その他)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:人文学・社会科学を学ぶ意義と効用について 教養教育研究院野田キャンパス教養部人文社会教室 坂本徳仁

第12回 教養教育研究院[演習(その他)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:地球科学における理工学諸分野の協働 教養教育研究院野田キャンパス教養部自然科学教室 関陽児、永野勝裕

第13回 教養教育研究院[演習(その他)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:理工学分野と健康・スポーツ科学の連携・融合について考える 教養教育研究院野田キャンパス教養部体育教室 向本敬洋

第14回 教養教育研究院[演習(その他)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:各教室の講義から大学における教養教育を考える(全体討論) 教養教育研究院野田キャンパス教養部

第15回 創域理工学研究科国際火災科学専攻[演習(その他)、講義]
担当教員:伊吹 友秀
授業内容:炎の科学と火災安全 創域理工学研究科国際火災科学専攻 桑名一徳
SBOsコード(薬学部薬学科のみ 2023年度以前カリキュラム適用者対象)
第1回
A-3-1-1 A-4--5 A-3-1-8

第2回
A-3-1-1 A-4--5 A-3-1-8

第3回
A-3-1-1 A-4--5 A-3-1-8

第4回
A-3-1-1 A-4--5 A-3-1-8

第5回
A-3-1-1 A-4--5 A-3-1-8

第6回
A-3-1-1 A-4--5 A-3-1-8

第7回
A-3-1-1 A-4--5 A-3-1-8

第8回
A-3-1-1 A-4--5 A-3-1-8

第9回
A-1-1-7 A-1-2-8

第10回
A-1-1-7 A-1-2-8

第11回
A-1-1-7 A-1-2-8

第12回
A-1-1-7 A-1-2-8

第13回
A-1-1-7 A-1-2-8

第14回
A-1-1-7 A-1-2-8

第15回
A-1-1-7 A-1-2-8

学修事項(薬学部薬学科のみ 2024年度以降カリキュラム適用者対象)

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks
薬学教育モデル・コアカリキュラム(平成25年度改訂版)に対応する項目(SBOs)及び薬学教育モデル・コア・カリキュラム(令和4年度改訂版)に対応する項目(学修事項)を授業計画欄下部に示す。
なお、各項目に紐づく内容については、以下URL先に示す。
URL:https://tus.box.com/s/ilc2p0ygiyz4ncj23ckp310rmaa0efdk

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
Y
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
N