シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
衛生薬学実習
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Pharmaceutical Health Science,LaboratoryWork
授業コード Class code
993K202
科目番号 Course number
3aBPHES344

教員名
月本 光俊、宗 才、北畠 和己、藤江 智也、米野 雅大、小原 幸弘、市原 学
Instructor
Gaku Ichihara, Mitsutoshi Tsukimoto, Tomoya Fujie, Cai Zong, Kazuki Kitabatake, Masahiro Komeno, Yukihiro Kohara

開講年度学期
2024年度前期
Year/Semester
Fiscal Year 2024 / Former half
曜日時限
水曜3限、水曜4限、水曜5限、木曜3限、木曜4限、木曜5限
Class hours
Wednesday 3rd, 4th and 5th periods, Thursday 3rd, 4th and 5th periods

開講学科・専攻 Department
薬学部

Faculty of Pharmaceutical Sciences
単位数 Course credit
1.0単位
授業の方法 Teaching method
実習

On-site practical training
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
ヒトの健康を維持する上で必要な食品、大気および水(飲料水、水域環境水)の質を監視するための主な衛生試験法の原理を説明し、測定することができる。
目的 Objectives
人が生活していく上で環境条件の悪化はヒトの健康に大きな影響を及ぼす。その環境の状態を試験する方法として、日本に薬学会の衛生調査委員会が作成している衛生試験法では、水質、底質、空気および大気汚染について試験法が示されている。本実習ではこれらのうち、空気及び水質試験法をとりあげ、与えられた試料の物理、化学的ヨウ素の測定を行い、測定値を水道法や環境基準法などで定められている基準値と照らし合わせて水質、空気環境の良否を評価する。また、食品はヒトの生命活動を維持するのに必要な栄養素を含む栄養源である。食品中の脂質の酸化は、風味劣化、栄養価の低下や有害成分の生成など、食品衛生上の問題となり、変質の程度を判定することは大変意義のあることである。そこで本実習では、食品中の油脂の変質を測定し、変質の程度を判定する。さらに、我々の生活環境中には、数万種類にも及ぶ人工的な化学物質に取り囲まれているほか、無数の天然物にも晒されている。その中で突然変異を引き起こす作用を有する物質または物理的作用を変異原といい、その性質を変異原性という。本実習では、化学物質の変異原性を調べるエイムス試験を行い、微生物を用いた変異原試験を学び、その原理、変異原物質と発がん性物質の関係ならびに発現機構までを考察する。
到達目標 Outcomes
人の健康に大きな影響を与える環境中、食品中の化学物質について、衛生試験法が定める方法の原理を知り、代表的な指標を列挙し、測定できる。そして、測定結果について正しく評価し、考察できる。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
●実習に際しては必ず実習ノートを準備し、観察された事実、結果を記録しておくこと。また、グラフ用紙や計算器機も必ず持参すること。
●実習には危険な薬品を使用することがあるので、指示があった時に着用できるよう、防護メガネを用意してくること。
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
実習 Practical learning/-
-

準備学習・復習 Preparation and review
・その日の実習内容について予め良く調べ、各測定法の意義、操作、原理を充分に理解して実習に望むこと。
・必要に応じて試験を行う。
成績評価方法 Performance grading policy
実習態度(30%)、レポート(40%)、および実習試験(30%)により成績評価を行う
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
Y
書誌情報 Bibliographic information
必携・衛生試験法(日本薬学会編)第3版
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
-

授業計画 Class plan
第1回 各試験に使用する試薬の調整[実習]
担当教員:市原 学、月本 光俊、宗 才、北畠 和己、藤江 智也、米野 雅大、小原 幸弘
授業内容:試薬の調整

第2回 環境衛生試験[実習]
担当教員:市原 学、月本 光俊、宗 才、北畠 和己、藤江 智也、米野 雅大、小原 幸弘
授業内容:環境衛生試験

第3回 環境衛生試験[実習]
担当教員:市原 学、月本 光俊、宗 才、北畠 和己、藤江 智也、米野 雅大、小原 幸弘
授業内容:環境衛生試験

第4回 食品衛生[実習]
担当教員:市原 学、月本 光俊、宗 才、北畠 和己、藤江 智也、米野 雅大、小原 幸弘
授業内容:油脂の変質試験

第5回 食品衛生[実習]
担当教員:市原 学、月本 光俊、宗 才、北畠 和己、藤江 智也、米野 雅大、小原 幸弘
授業内容:油脂の変質試験

第6回 変異原性試験[実習]
担当教員:市原 学、月本 光俊、宗 才、北畠 和己、藤江 智也、米野 雅大、小原 幸弘
授業内容:変異原性試験

第7回 変異原性試験[実習]
担当教員:市原 学、月本 光俊、宗 才、北畠 和己、藤江 智也、米野 雅大、小原 幸弘
授業内容:変異原性試験

第8回 試験[試験]
担当教員:市原 学、月本 光俊、宗 才、北畠 和己、藤江 智也、米野 雅大、小原 幸弘
授業内容:試験を実施する。
SBOsコード(薬学部薬学科のみ 2023年度以前カリキュラム適用者対象)
第1回
D1-3-2-2 D2-2-3-3 D2-2-3-5 D2-2-4-2 D2-2-5-1

第2回
D1-3-2-2 D2-2-3-3 D2-2-3-5 D2-2-4-2 D2-2-5-1

第3回
D1-3-2-2 D2-2-3-3 D2-2-3-5 D2-2-4-2 D2-2-5-1

第4回
D1-3-2-2 D2-2-3-3 D2-2-3-5 D2-2-4-2 D2-2-5-1

第5回
D1-3-2-2 D2-2-3-3 D2-2-3-5 D2-2-4-2 D2-2-5-1

第6回
D1-3-2-2 D2-2-3-3 D2-2-3-5 D2-2-4-2 D2-2-5-1

第7回
D1-3-2-2 D2-2-3-3 D2-2-3-5 D2-2-4-2 D2-2-5-1

第8回
D1-3-2-2 D2-2-3-3 D2-2-3-5 D2-2-4-2 D2-2-5-1

第9回
D1-3-2-2 D2-2-3-3 D2-2-3-5 D2-2-4-2 D2-2-5-1

第10回
D1-3-2-2 D2-2-3-3 D2-2-3-5 D2-2-4-2 D2-2-5-1

第11回


第12回


第13回


第14回


第15回


第16回


第17回


第18回


第19回


第20回


第21回


第22回


第23回


第24回


第25回


第26回


第27回


第28回


第29回


第30回
学修事項(薬学部薬学科のみ 2024年度以降カリキュラム適用者対象)
E-2-2-1
E-3-2-1
E-3-2-5

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
-
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
-