シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
薬科学研究技法演習A
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Exercise in Advanced Pharmacoscience A
授業コード Class code
993DD24
科目番号 Course number
3bZZZZZ704

教員名
早田 匡芳
Instructor
Tadayoshi Hayata

開講年度学期
2024年度前期
Year/Semester
2024, 1st. Semester
曜日時限
火曜1限
Class hours
Tuesday 1

開講学科・専攻 Department
薬学研究科

Graduate School of Pharmaceutical Sciences
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
演習

Seminar
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
研究の進捗状況を報告し、全員で討論することにより、問題点を明らかにしてその解決方法を検討する。このような活動を通じて、研究目的を達成するために最適な研究技法を探索するとともに、以後の研究方針を決定するための幅広い視野を養う。


The research progress will be reported by students and discussed by all lab members to identify problems and their solutions. Through these activities, the students will search for the most appropriate research techniques to achieve their objectives and develop a broad perspective to determine their future research direction.
目的 Objectives
本演習を通じて、大学院修了後に社会において貢献しうる研究能力を養う。また、研究室内における研究内容の相互理解と研究技術の共有化を促進するとともに、新たな研究技法を確立するための方法論を身に付ける。


Through this seminar, students will develop research skills that will enable them to contribute to society after completing graduate school. Additionally, the students will promote mutual understanding of research content, sharing research techniques within the laboratory and acquiring methodologies to establish new research techniques.
到達目標 Outcomes
周囲との議論を通じて、研究目的を達成するために最適な研究技法を選択できる能力を身に付けることを目標とする。


The goal is to enable the students to develop the ability to identify the most appropriate research method to obtain the research objectives through discussions with peers and teachers.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
発表者は分かりやすい発表資料を事前に配付し、簡潔に要点を説明すること。出席者は積極的に質問をし、討論に参加すること。なお、本科目が博士後期課程開講科目であることを念頭に置いて、それにふさわしい活動を行うこと。


Presenters should distribute intelligible presentation materials in advance and concisely explain the main points. Attendees are encouraged to ask questions and actively participate in discussions. Please remember that this course is offered in the doctoral program; conduct your activities accordingly.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/プレゼンテーション Presentation
-

準備学習・復習 Preparation and review
発表者は予め充分に準備を行うこと。質問等で残された問題点については、次回までに対応を検討して報告すること。発表日以外は、発表者から事前に配付される資料をよく読んでおくとともに、報告された内容を自らの研究と結び付けて考察するよう努めること。

学修簿に記載のある自習時間を満たすように、各回の前後に十分な学習を行うこと。


Presenters are requested to prepare sufficiently in advance. All issues should be addressed and reported by the next meeting. Except for the day of the presentation, attendees are expected to carefully read the materials distributed by the presenter in advance and discuss the report's content related to their research.

Students are expected to study sufficiently before and after each session to fulfill the self-study hours indicated in the handbook for learning.
成績評価方法 Performance grading policy
発表内容(50%)および討論参加における姿勢(50%)を評価する。なお、本科目が博士後期課程開講科目であることを勘案した上で、到達目標における達成度を評価する。


The content of the presentation (50%) and the participants' attitude in the discussion (50%) will be evaluated. Additionally, the extent of achievement of the objectives will be evaluated because this is a doctoral course.
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
None

授業計画 Class plan
第1〜15回 研究報告及び研究技法の検討
 研究の進捗状況を報告し、討論を行う。最適な研究技法を検討する。

The 1st–15th research report and discussion of research techniques
 Students will report on the progress of their research and discuss it. The most appropriate research techniques will be addressed.

*各回の授業は演習形式で行う。

Each class will be conducted in the form of a seminar.
SBOsコード(薬学部薬学科のみ 2023年度以前カリキュラム適用者対象)
学修事項(薬学部薬学科のみ 2024年度以降カリキュラム適用者対象)

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks
なし

None

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
-
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
-