シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
分子集積・分子科学研究2 (由井)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Advanced Research in Molecular AssemblyMolecular Science 2 (由井)
授業コード Class code
991KG37
科目番号 Course number
13GRRES705

教員名
由井 宏治
Instructor
Hiroharu Yui

開講年度学期
2024年度前期、2024年度後期
Year/Semester
2024 First and second semester
曜日時限
集中講義
Class hours
Intensive course

開講学科・専攻 Department
理学研究科 化学専攻

Department of Chemistry, Graduate School of Science
単位数 Course credit
10.0単位
授業の方法 Teaching method
卒研

Graduation research
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
大学院博士後期課程2年次で実施する科目である。
界面やナノ空間といった制限空間における分子情報や化学情報を得るための新しい分光方法や装置を考案する。
さらに得られた分光スペクトルを解析することで、そのような制限空間における分子の構造や物性、反応を研究する。
そして、得られた結果を論文としてまとめ国際誌に投稿する。

This subject should be taken in the second year of the doctoral course.
You will design new methods and/or instruments of spectoscopy to obtain information of molecules and chemical states in restricted environments such as interfaces and nano-spaces.
You will also analyze the spectral data obtained to study the sutructures, properties, and reactions of molecules in the restricted environments.
You will prepare research articles and submit them to international journals.
目的 Objectives
・物理化学/分析化学における専門知識の習得
・分光手法や装置のデザイン・構築スキルの獲得
・分子の物理/化学状態を議論する能力の拡充
・国際誌に投稿できる論文作成能力の習得

The objectives are to learn specialized knowledge in the fields of physical chemistry and analytical chemistry, to acquire the skill of designing and constructing the spectroscopic instruments, to enhance the ability to study the physical/chemical states of molecules, and to prepare research articles to submit them to international journals.
到達目標 Outcomes
1. 制限空間における分子の物理/化学情報を得るための、新しい分光方法や装置をデザインできるようになる。
2. 制限空間における分子の発展的な科学を議論できるようになる。
3. 研究結果を論文としてまとめ、国際誌に投稿できるようになる。

1. You will be able to design a new method and an instrument of spectroscopic tools to obtain physical/chemical information of molecules in restricted environments.
2. You will be able to discuss the advanced sciences of molecules in restricted environments.
3. You will be able to prepare research articles and submit them to international journals.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
基本的な分子科学の物理・化学的知識についてはあらかじめ習得しておくこと。

Students should have knowledge of basic physics and chemistry for molecular sciences.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation
-

準備学習・復習 Preparation and review
分光装置を構築する前に、用いる光学素子や電子部品の性能をノートにきちんと書き下しておくこと。また装置中の光路について、事前に検討し、これもノートに書き下しておくこと。

実験前に、用いる試薬の性質や安全性についてきちんと確認をしておくこと。またレーザーなどの強い光を用いる際の安全対策について、きちんと準備しておくこと。


Before constructing the spectroscopic instruments, write down the properties of optics and electric parts to be used, and optical paths in the instruments.

Before carrying out the experiments, be sure to fully understand the chemical properties and hazards of the reagents to be used and to prepare the safety conditions for using intense light emission such as lasers.
成績評価方法 Performance grading policy
実験(研究)に対する態度(熱心さ、日々の実験回数)で40%
研究室におけるゼミなどでの定期発表で40%
得られた実験成果(学会発表・論文発表など)で20%

To be assessed taking into the account of the attitude toward experimental research (40%), presentations in the seminar in the lab. (40%) and the results obtained (20%).
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
適宜指定
Timely instructions will be given

授業計画 Class plan
前期前半:研究の目的を精査し、必要な実験装置をデザインする。
前期後半:実験装置を安全に構築する。
後期前半:作成した装置を用いて分子の物理・化学状態の測定を行い、データを解析する。
後期後半:得られたデータ群に基づいて論理的な考察を行い、次の研究課題を設定する。

First Semester (the former part): Examination of the objectives of the own research, designing the spectroscopic instruments for the research purposes.
First Semester (the latter part): Constructing the instruments you designed.
Second Semester (the former part): Measurement and analysis of physical/chemical properties of molecules using the instruments you designed.
Second Semester (the latter part): Training of the planning skill toward the next research step through the summarizing the obtained data and logical thinking for the experimental data.

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
授業担当者は、約30年にわたり、レーザー分光学、分析化学の実務経験を有する。とりわけ、水の関与する界面化学、光学顕微鏡を組み合わせた不均一系の化学分析を専門とする。
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
N
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
N