シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
物理学演習・実験1 (西尾)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Practical training in physics 1 (西尾)
授業コード Class code
991C417
科目番号 Course number
12GRRES503

教員名
西尾 太一郎
Instructor
Taichiro Nishio

開講年度学期
2024年度後期
Year/Semester
2024 / Second semester
曜日時限
集中講義
Class hours
intensive course

開講学科・専攻 Department
理学研究科 物理学専攻

Department of Physics, Graduate School of Science
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
演習

Seminar
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
① [対面]対面授業/ [On-site] On-site class

概要 Description
物性物理、特に超伝導に関する基礎知識を習得し、それを使って超伝導に関する未解明の問題に取り組む。

This course is designed for research work on superconductivity. It aims to provide students with an understanding of superconductivity and help for the research work.
目的 Objectives
・物性物理、特に超伝導に関する物理の基礎知識を習得する。
・研究計画の立案から実験、論文作成に至る研究活動の流れを習得する。
・ゼミを通じて、一般社会で必要なコミュニケーション能力を養う。
・本専攻におけるディプロマポリシー「高度で深い物理学の学識と自立的研究能力を持ち、専門分野及び関連する広い分野において自ら問題を発見あるいは設定をし、これを独創的な研究能力によって解決して新たな知見の発見あるいは応用への展開ができる。」を実現する。 

This course is summarized with two objectives:
Learning about the frontiers of physics on superconductivity
Helping students to find a research task and execute it properly
到達目標 Outcomes
ディプロマ・ポリシーに定める修士課程の項目をすべて身に着ける。 

The goals of this course:
To become familiar with the frontiers of physics about superconductivity
To acquire skills to find a research task and solve it as mentioned in university's diploma policy
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
リンク先の [評価項目と科目の対応一覧]から確認できます(学部対象)。
履修登録の際に参照ください。
​You can check this from “Correspondence table between grading items and subjects” by following the link(for departments).
https://www.tus.ac.jp/fd/ict_tusrubric/​​​
履修上の注意 Course notes prerequisites
物性論を履修しておくことが望ましい。 

You should be confident with condensed matter physics.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation
-

準備学習・復習 Preparation and review
超伝導に関する参考書を熟読しておくこと。 

You are requested to learn physics on superconductivity in advance.
成績評価方法 Performance grading policy
研究活動60%、ディスカッション40%

work performance 60%, discussion 40%
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
​​https://mirai.kinokuniya.co.jp/tokyorika/

参考書・その他資料 Reference and other materials
特になし

A textbook is not required.

授業計画 Class plan
研究テーマは大きく分けると次の2つから成る。

1. 新規超伝導体の探索
2. 鉄系高温超伝導体の研究

[指導計画]
以下の日時に前期に立てた計画どおりに実験を行う。思わしくない結果が得られたときは、工夫して実験する。
14:00~18:00, 9/12
14:00~18:00, 10/10
14:00~19:00, 11/7
14:00~19:00, 12/12
14:00~19:00, 1/16

1. Searching for new superconductors
2. Iron-based superconductors

performing research work on above two subjects

Studies on research projects will be carried out on the following days.
14:00~18:00, 12 Sep.
14:00~18:00, 10 Oct.
14:00~19:00, 11 Nov.
14:00~19:00, 12 Dec.
14:00~19:00, 16 Jan.

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks
-

授業でのBYOD PCの利用有無 Whether or not students may use BYOD PCs in class
Y
授業での仮想PCの利用有無 Whether or not students may use a virtual PC in class
N