シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
天文学 (後期火5)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Astronomy (後期火5)
授業コード Class code
99KT108
科目番号 Course number
L3NATUR122

教員名
大越 克也
Instructor
Okoshi, Katsuya

開講年度学期
2023年度後期
Year/Semester
2023/Second
曜日時限
火曜5限
Class hours
Tuesday 5th

開講学科・専攻 Department
工学部(一般教養科目)、先進工学部(一般教養科目)

A course of liberal arts, the Faculty of Engineering
A course of liberal arts, the Faculty of Advanced Engineering
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面授業/On-site class

概要 Description
宇宙を知るということは、私たちの存在する空間を我々がどのように認知するかということから始まり、空間がどのように広がり、時間がどのように進んでいるのかを考えることです。

 宇宙を知ることを目的とする「天文学」は、古来、人間の誕生とともに、世の東西に関わらず生まれた素朴な疑問や好奇心から生まれた最も古い研究分野ともいえるでしょう。

 人類誕生以来、先人達のたゆまぬ努力の結果、宇宙をよく調べてみることによって、実に多くのことがわかってきました。例えば、私たちの住む宇宙は、ある時に大爆発を起こし生まれ、その年齢は約138歳であること。私たちや動物、さらには植物を作っている元素の多くは、実はもともと太陽のような星で作られて、それが撒き散らされたものであること。われわれの住む地球と似たような惑星は、宇宙にはたくさんあり、それらが今や直接、地球から望遠鏡を使って眺められるかもしれないということ、などなど。宇宙から眺めれば小さな小さな地球に住む、さらにちっぽけな人間という生物が、夜空を見上げながら解き明かしたのです。

 人間の叡智に感嘆すると共に、すべてがわかっているかと思うと実はそうでもないのです。宇宙を調べれば調べるほど、不可解なことが次から次に出てきているのです。われわれの住む銀河系はどのようにして生まれてきたのか?宇宙を満たすエネルギーの正体は何なのか?今後、宇宙はどのような運命をたどるのか?我々の他に宇宙があるのか?などについて、日々、研究者は悩んでいるのです。

 本講義では、宇宙に関する様々な研究成果を通じて、「宇宙はどこまでわかっているのか?」を考えていく予定です。
目的 Objectives
数学・物理学・化学・生物学などを通じて、様々な天文学・宇宙物理学に関する科学的知見を学ぶ。
到達目標 Outcomes
数学・物理学などの総合的な知見を通じて、宇宙に関する多様な自然現象を眺める視点を獲得する。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
A:教養・倫理  C:教養 E:教養・倫理観 M:一般教養 I:一般教養 AE:基礎教養 AM:教養 AB:基礎教養 AP:豊かな教養 AD:基礎教養
履修上の注意 Course notes prerequisites
授業内容を鑑み、基礎的な物理学および数学を履修しており、本講義内容に高い関心があり、主体的に授業に臨む履修者が望ましい。
授業実施形態および内容に関しては、状況に応じて、適宜変更することがあるので、注意すること。
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
-
-

準備学習・復習 Preparation and review
(準備学習)前回の授業内容を確認しておくこと。
(復習)授業内で不明な内容について、参考書などで調べ、理解をしておく。
成績評価方法 Performance grading policy
到達度評価試験70%、レポート30%で評価をする。  

レポートについて
状況に応じて、提出方法、課題内容や提出期限は後日指示する予定。
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
授業の進行状況や履修者に応じて、授業内で指定する予定である。

授業計画 Class plan
第1回 ガイダンス
授業内容、授業実施方法などに関する授業の概要及ぶ留意事項を説明する予定。

第2回天文学の歴史概観
古代〜近代までの多様な宇宙観を中心に

第3,4回宇宙観の変遷 
近代宇宙観の幕開け
コペルニクス

第5, 6回暦とイスラム天文学
中東における天文学の歴史
古代と近代における天文学の橋渡し

第7,8回 近代自然科学の幕開け 
思弁的世界から実証的世界へ
ケプラーとティコ・ブラーエ

第9回 近代天文学の確立 
観測装置の発展と世界の拡がり
力の歴史とガリレオ

第10,11回現代天文学の幕開け 
銀河系と銀河宇宙の発見
ハッブルが開いた現代天文学

第12,13回 現代の宇宙像1 
ビッグバンから始まる宇宙の歴史

第14回 現代の宇宙像2
 天文学研究の現在 〜天文学研究の最前線〜

第15回 到達度達成試験

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks
履修希望者が多数の場合、履修者数を制限する場合がある。