シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
検定英語1 (火・6)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
English for TOEIC and TOEFL 1 (火・6)
授業コード Class code
99K2422
科目番号 Course number
L1FLENGn48

教員名
菅野 悟
Instructor
KANNO Satoru

開講年度学期
2023年度前期
Year/Semester
2023 First Semester
曜日時限
火曜6限
Class hours
Tuesday 6th period

開講学科・専攻 Department
理学部第二部(一般教養科目)

A course of liberal arts, the Faculty of Science Division Ⅱ
単位数 Course credit
1.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面 (On-site class)

概要 Description
TOEIC対策授業。TOEICの問題形式になれるとともに、ビジネス英語を学習する。
目的 Objectives
この授業は、教養教育の編成方針である「国際性」及び「自己管理力」を高めるための科目です。外国語である英語の諸特性を理解し、身に付けた英語の知識を使えるようにすることで「国際性」を身に付け、計画的に予習・復習を行い意欲的に授業へ取り組むことで「自己管理力」を養うことが目的です。
到達目標 Outcomes
・基本的な英文法及び語彙の知識を正確に習得し、リスニングやリーディングの中で実際に使用出来るようになること。
・授業により積極的に取り組む為に、予習・復習を計画的に進めることが出来るようになること。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
2S:外国語文献の読解及び国際社会を生き抜くための語学力 2B:教養に関する理解 2K:基礎学力
履修上の注意 Course notes prerequisites
・100%の出席を目指すこと。また、出席に関しては、成績評価方法の欄を参照すること。
・授業には必ず英和辞典・和英辞典を持参すること。(電子辞書でも可)
・欠席・遅刻に関しては、医師の診断書やその他証明書を提出できる場合は、考慮します。
・30分以上の遅刻は欠席とします。
・30分未満の遅刻は2回で欠席1回とします。
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
小テストの実施 Quiz type test
-

準備学習・復習 Preparation and review
①教科書の予習をすること。(予習の詳細に関しては初回授業で説明します。)
②必ず復習を行い、次週の小テストに備えること。
※テスト範囲に関しては授業中に説明します。
成績評価方法 Performance grading policy
成績の評価は以下の3項目から成る。
1 期末テスト 40%
2 小テスト 40%
3 授業内での参加姿勢、予習状況、積極的学習意欲、コミュニケーション能力と礼節。 20% 

・予習をしていない、辞書・教科書を持ってこない、授業中に居眠りをするなどは全て「授業への積極的な参加姿勢」より減点します。
・課題の提出は授業の出席を兼ねているため、課題を5回提出しなかった学生に単位は与えられないこととする。
・課題の再提出を求められたにもかかわらず、提出しなかった場合は、課題未提出となり、欠席扱いになり、また、提出物の成績が零点となります。
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
Y
書誌情報 Bibliographic information
Step-Up Skills for the TOEIC Listening and Reading Test Level 3(朝日出版)
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials

授業計画 Class plan

Class plan
原則として同じペースで進む予定だが、必要に応じて進度、順序は変わることがある

[前期]
1 オリエンテーション (成績評価方法、予習・復習の方法)、
 および、基礎的な文法事項の確認1(品詞、文型を中心に)
2 基礎的な文法事項の確認2 (動名詞を中心に)
3  Chapter 1
4 Chapter 1の続き
5 Chapter 2
6 Chapter 2の続き
7  Chapter 3
8 Chapter 3の続き
9  Chapter 4
10 Chapter 4の続き
11 Chapter 5
12 Chapter 5の続き
13 Chapter 6
14 Chapter 6の続き
15 到達度評価=まとめ、および、期末テスト


授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks
授業計画は学生の理解度、人数などに多少変更する場合があります。変更がある場合には、その都度連絡します。