シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
Creative Confidence
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Creative Confidence
授業コード Class code
9989D41
科目番号 Course number
89DMDIP306

教員名
森本 千佳子、飯島 淳一、八木澤 優記
Instructor
八木澤 優記

開講年度学期
2023年度後期
Year/Semester
2023年度 後期
曜日時限
火曜1限、火曜2限
Class hours
火曜1限 火曜2限

開講学科・専攻 Department
経営学部 国際デザイン経営学科

Department of International Digital and Design Management, School of Management
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義/演習

Lecture/Seminar
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面授業/On-site class

概要 Description
誰もが秘めているはずである「自分の創造性」を自覚することは、新しい問いを作り出し、それらを解決するためには欠かせない感覚である。本授業では様々な表現分野の専門家を呼んで講義と実践を行う。それぞれの表現におけるアプローチや解釈、取り組む姿勢を学び、それらを実践し皆の前で発表する。それらを通じ、クリエイティブな思考や行為に対するハードルを下げ、アイデアを実行に移す勇気、表現することへの自信を獲得することを目指す。
目的 Objectives
この科目は、本学科のディプロマ・ポリシーに定める「自らの表現の創造性に対する自信(クリエイティブ・コンフィデンス)」を有し、それを多様な形式で表現するマインドおよびスキル、知識を身につけることを目的としたものです。
到達目標 Outcomes
クリエイティブなマインドとそれに対する理解を獲得する。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
創造性と提案力(または 創造的解決力)/コミュニケーション能力/専門学力
履修上の注意 Course notes prerequisites
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation/実習 Practical learning
-

準備学習・復習 Preparation and review
テーマによって出される事前課題には必ず取り組み提出すること。
講義内容を振り返り自分の経験に置き換え解釈すること。
成績評価方法 Performance grading policy
各テーマのレポート(50%)最終レポート(30%)毎回の課題提出(20%)

●各テーマのレポート
各テーマでの学びを通して、気がついたこと、考えたことを書く。

●最終レポート
この授業を通して、今後の自分の学びや生きて行く上で役に立ちそうだと思われることをまとめて書く。

●毎回の課題提出
各テーマで出される課題を提出する。
各分野の専門に則した内容となるため形式は様々であるが、基本的に内容の良し悪しで評価はしない。

●レポートの評価基準
以下の基準で評価する。

・授業の学びのみ:B

・授業での学びのみでなく、これまでの学びや自身の経験と重ねる:A

・授業から自分なりの学びを分析し発見がある:S
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials

参考図書:クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法  デイヴィッド・ケリー  (著) トム・ケリー  (著)

その他、必要な資料は適宜配布する。

授業計画 Class plan
1. オリエンテーション・レクチャー
2. テーマ1:day1 講義 実践1
3. テーマ1:day2 実践2 発表
4. テーマ2:day1 講義 実践1
5. テーマ2:day2 実践2 発表
6. テーマ3:day1 講義 実践1
7. テーマ3:day2 実践2 発表
8. テーマ4:day1 講義 実践1
9. テーマ4:day2 実践2 発表
10. テーマ5:day1 講義 実践1
11. テーマ5:day2 実践2 発表
12. テーマ6:day1 講義 実践1
13. テーマ6:day2 実践2 発表
14. 振り返り
15. 最終レポート作成
※授業計画は一部変更する場合がある。

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
各テーマを担当する教員はそれぞれの分野の第一線で活動している。
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks
オフイスアワーは初回授業の際に連絡します。
何かあれば教員にメールすること
kumicho@rs.tus.ac.jp