シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
アントレプレナーシップ
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Entrepreneurship
授業コード Class code
998655H
科目番号 Course number
86MNENT101

教員名
渡邉 万里子
Instructor

開講年度学期
2023年度前期
Year/Semester
2023/Spring
曜日時限
火曜4限
Class hours
Tuesday 4rd period

開講学科・専攻 Department
経営学部 経営学科

Department of Management, School of Management
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面授業/Onsite

概要 Description
競争が激しいグローバル社会では、分野や職種に限らず、アントレプレナーシップを発揮できる人財が求められています。経営学を学ぶために入学した理科大経営学部生にとって、アントレプレナーシップは馴染みのない概念かもしれません。アントレプレナーシップは日本語で「起業」と呼ばれることが多いのですが、必ずしも新規ビジネスを立ち上げることだけを指すわけではありません。本講義は、グループワーク、演習などを通じて、アントレプレナーシップを身近なものととらえます。
目的 Objectives
・アントレプレナーシップについて履修生が自らの価値観や志に照らし合わせて考察することを目的としています。
・本学科のディプロマ・ポリシーに定める「グローバル化や地球環境問題など広範かつ多様なビジネス環境で発生している諸々の問題に対して自然科学及び社会科学の知識を活用して解明するという基本的方針の下で理論的かつ実践的な考え方を身に付ける」を実現するための科目である。
到達目標 Outcomes
1) グループで議論する能力をつける
2) アイデアを出して、提案できる
3)アントレプレナーシップについて自分の言葉で説明できる
4) 起業家の思考・行動プロセスを説明できる
5) 事業化のプロセスを説明することができる
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
専門学力/問題発見・解決力
履修上の注意 Course notes prerequisites
本講義は座学だけではなくグループワークをはじめとした演習が多いため、積極的に参加すること。従って、状況によっては演習点を大幅に減点することもあるので注意すること。
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/小テストの実施 Quiz type test/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation
-

準備学習・復習 Preparation and review
週1時間程度、復習にあてること
成績評価方法 Performance grading policy
期末レポート/プレゼンテーション 40%
演習 60%

学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
山田幸三・江島由裕編著(2017)『1からのアントレプレナーシップ』,碩学舎
忽那憲治・長谷川博和・高橋徳行・五十嵐伸吾・山田仁一郎(2013)『アントレプレナーシップ入門ーベンチャーの創造を学ぶ』, 有斐閣ストゥディア

授業計画 Class plan
※コロナの状況やゲストの都合などを鑑みて、スケジュールや授業形態を変更する場合があります。
常に授業や掲示板のアナウンスに注意するようにしてください。
※初回のガイダンスを受講することをお勧めします。

第1回 ガイダンスとアントレプレナーシップの社会的意義
第2回 アントレプレナーシップの社会的意義と創業過程
第3回 多彩なアントレプレナーシップ(1)
第4回 多彩なアントレプレナーシップ(2)
第5回 起業家の思考と行動(1)
第6回 起業家の思考と行動(2)
第7回 起業家の思考と行動(3)
第8回 起業家の思考と行動(4)
第9回 創業のプロセス(1)事業機会の認識と評価
第10回 創業のプロセス(2)アイデアを育てる
第11回 創業のプロセス(3)収益の仕組み
第12回 創業のプロセス(4)強みとチャネルの選択
第13回 起業家招待講演(1)
第14回 起業家招待講演(2)
第15回 期末プレゼンテーション


授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
コンサルティング会社あるいは一般事業会社での実務経験に基づいて事例等の説明を行う。
教育用ソフトウェア Educational software
-
School Takt, Google Class

備考 Remarks
・オフィスアワーはメール、あるいは必要に応じて対面やzoomで行います。アポイントは以下のメールアドレスまでご連絡ください。
・メールアドレス:watamari@rs.tus.ac.jp