シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
ミクロ経済学および演習 (1組)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Microeconomics (1組)
授業コード Class code
998651C
科目番号 Course number
86ECETE101

教員名
山田 昌弘
Instructor
Masahiro Yamada

開講年度学期
2023年度前期
Year/Semester
2023/1st semester
曜日時限
月曜3限
Class hours
Mon3

開講学科・専攻 Department
経営学部 経営学科

Department of Management, School of Management
単位数 Course credit
3.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面授業/On-site class

概要 Description
ミクロ経済学は経済主体がどのようなインセンティブをもち、時間、資源、情報などの制限がある中でどのような選択をするのか、また同じように選択を行っている他者との相互作用によりどのような結果が生じるのかを分析する学問です。それは経済学分野のみならず、ファイナンスなどの経営学分野においても重要な理論的基盤を提供しています。この講義ではミクロ経済学における基本的なコンセプトと分析手法を取り扱います。
目的 Objectives
最適化、需要と供給の均衡、消費者と生産者の理論、独占、市場の失敗、政府の役割、不確実性下の選択などに関する基本的なコンセプトと分析手法を理解し、説明することができる。
本授業は経営学科のディプロマ・ポリシー(1)社会問題に対する考え方、(2)専門知識を発揮した研究能力、の習得に対応している。
到達目標 Outcomes
現実的な社会・経済に関する問題に対して、ミクロ経済学の知見に基づいた分析と考察を行うことができる。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
基礎学力
履修上の注意 Course notes prerequisites
特になし
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
小テストの実施 Quiz type test
-

準備学習・復習 Preparation and review
・授業後の指定教科書の通読(適宜)
・授業中にアナウンスされた課題に対して、その解答を提出すること(2~3時間)
成績評価方法 Performance grading policy
演習課題の提出、中間試験・到達度評価によって総合的に評価。
(課題30%、中間試験30%、到達度評価40%)
演習の採点およびフィードバックはLetusの機能を用いる。
但し、到達度評価が未受験の場合は履修放棄とみなします。
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
Y
書誌情報 Bibliographic information
「アセモグル/レイブソン/リスト ミクロ経済学」, ダロン・アセモグル , デヴィッド・レイブソン , ジョン・リスト , 岩本 康志(訳), 岩本 千晴(訳),  東洋経済新報社, 2020
ASIN ‏ : ‎ B085DB1YV1
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4492315132
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
Acemoglu, Laibson, List, "Microeconomics, Global Edition", Pearson, ISBN-13 ‏ : ‎ 978-1292414881
神取道宏,ミクロ経済学の力,日本評論社,ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4535557567
神取道宏,ミクロ経済学の技,日本評論社,ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4535558960

授業計画 Class plan
1 イントロダクション、経済学の原理、実践、方法
2 最適化
3 需要、供給、均衡
4 消費者とインセンティブ
5 生産者とインセンティブ
6 完全競争と見えざる手
7 外部性と公共財
8 政府の役割
9 中間試験
10 生産要素市場
11 独占
12 ゲーム理論と戦略的行動
13 時間とリスク
14 情報の経済学
15 到達度評価
 
各講義に教科書の1章分の内容をカバーする予定。但し、進捗状況に応じて多少変更の可能性がある。

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks
・講義回では教科書に従って理論を説明する。演習回では前週に示された課題の解説などを行う。
・オフィスアワーと教員連絡先はLetus参照のこと。