シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
卒業研究
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Graduation Research
授業コード Class code
9982817
科目番号 Course number
82UGRES401

教員名
勝又 健一、町田 慎悟、安盛 敦雄
Instructor
Atsuo Yasumori, Ken-ichi Katsumata, Shingo Machida

開講年度学期
2023年度前期、2023年度後期
Year/Semester
2023 First and Second Semester
曜日時限
集中講義
Class hours
First Semester (Intensive Course), Second Semester (Intensive Course)

開講学科・専攻 Department
先進工学部 マテリアル創成工学科

Department of Materials Science and Technology, Faculty of Advanced Engineering
単位数 Course credit
6.0単位
授業の方法 Teaching method
卒研

Graduation research
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面型授業/on-site

概要 Description
おもに光・熱・機械・光触媒・多孔質機能を有するガラス・セラミックス・複合材料が求められる社会的な背景の調査、材料の作製と評価を行い、種々の実験技術および解析能力を修得する。

Experimental techniques and abilities of analysis will be acquired by investigating on the social background that requires glasses, ceramics and composite that mainly have optical, thermal, mechanical, photocatalytic and porous functions and by conducting on the fabrication of those materials and analysis of their properties.
目的 Objectives
本学科のカリキュラムおよびディプロマ・ポリシーに沿って、機能性ガラス、セラミックスおよび複合材料について、それらが必要とされる社会的な背景ついて理解し、材料の作製方法および物性の解析方法を習得することが目的となる。

The purpose of this course is to understand the basic contents of the social background that requires the functional glasses, ceramics and composites, and to acquire their preparation methods and the analysis ones of their properties along the curriculum and diploma policies of this department.
到達目標 Outcomes
卒業研究で機能性ガラス・セラミックス・複合材料の作製と評価を行うことを通して、 (1)研究の背景を理解し、必要な知識を蓄えること、および(2)実験技術を修得し、解析能力を高めること、を目標とする。 

The goals of this course are (1) to understand the background and accumulate the necessary knowledge in the research theme, and (2) to acquire the experimental procedures and improve the analysis ability through the preparation and the evaluation of functional glasses, ceramics and composites.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
国際性・コミュニケーション能力/問題発見・解決能力/専門基礎力(知識、技能)/専門応用力(知識、技能、創造力)
履修上の注意 Course notes prerequisites
学部の授業において、「無機材料学」、「材料プロセス学1」、「材料プロセス学2」を習得し、その授業内容およびその関連の内容について、理解していることを前提として授業を行う。また授業内では、授業時間内にグループ内外での議論、課題発表を行うため、全ての授業に出席することが必須である。

In classes in undergraduate course, students acquire "inorganic material science", "material process science 1", "material process science 2", and conduct classes on the premise that they understand the contents of the lesson and the contents of the related classes. Also, within classes, it is essential to attend all classes in order to discuss issues inside and outside the group within class hours.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation/反転授業 Flipped classroom
-

準備学習・復習 Preparation and review
研究テーマに関連した文献の調査、内容の把握を行うこと。また、研究テーマ、文献の内容の理解に必要となる授業の内容を十分に復習すると共に、関連研究分野の社会的背景や技術の内容について、調査を積極的に行うこと。

To research and understand the contents of literature related to the research theme. In addition, thoroughly review the content of the classes necessary for understanding the research theme and the content of the literature, and actively investigate the social background and technical content of related research fields.
成績評価方法 Performance grading policy
各自の研究テーマに関連する内容の理解度、取り組み姿勢等により総合的に評価する。

Comprehensive evaluation will be made based on the degree of understanding of the contents and approach attitude related to each research theme.
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
各自の研究テーマに関連し、研究に必要な参考書を、随時提示する。

Reference books necessary for the research as needed in relation to your research theme are presented.

授業計画 Class plan
様々な機能を有するガラス・セラミックスおよび複合材料の作製と評価を下記に示す内容で行う。得られた結果を基に、材料の作製・評価をさらに繰り返しながら、最終的に目標とする材料・物性の実現を目指す。 

1.作製
焼結法、溶融法、ゾルゲル法、水熱法、スクリーン印刷法、ディップコーティング法などの中から最適な方法を組み合わせて、研究目的に応じた構造・組織・結晶相を有する材料の作製を行う。

2. 評価
得られた材料の各物性(光学的、熱的、機械的、触媒特性、多孔性など)を評価・解析し、その結果を材料作製にフィードバックする。

The preparation of glasses, ceramics and composites and the evaluation of their various functions will be carried out with the contents shown below. Based on the obtained results, we aim to achieve the final target materials and properties by repeating the preparation and evaluation of materials.

1. Preparation
Materials having appropriate structure, fine texture, and crystalline phase etc. according to the research purpose will be prepared by combining the optimum methods such as sintering, melting, sol-gel, hydrothermal, screen printing and dip coating, etc.

2. Evaluation
Various properties (optical, thermal, mechanical, catalytic property, porosity, etc.) of the obtained material will be evaluated and analyzed, and the result will be fed back to the material preparation.

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks