シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
修士研究2 (大宮)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Master's Thesis 2 (大宮)
授業コード Class code
997AH48
科目番号 Course number
71GRRES612

教員名
王 兪翔、大宮 喜文
Instructor
Yoshifumi Ohmiya, Yu-Hsiang Wang 

開講年度学期
2023年度後期
Year/Semester
2023 Second Semester
曜日時限
集中講義
Class hours
Intensive Cource

開講学科・専攻 Department
創域理工学研究科 建築学専攻

Department of Architecture, Graduate School of Science and Technology
単位数 Course credit
5.0単位
授業の方法 Teaching method
卒研

Graduation research
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
ハイフレックス型授業/Hybrid-Flexible format
対面授業/On-site class

概要 Description
本専攻での2年間の勉学の成果とするにふさわしい修士論文をとりまとめることができるように、課題の設定、実験、調査、構想、プレゼンテーション(論文執筆)の考え方・進め方を指導する。
In order to compile the master's thesis suitable for the achievement of 2 years of study in this major, students will aquire the way of thinking and proceeding of task setting, experiment, investigation, conception, presentation (paper writing). 

目的 Objectives
建築防災安全工学を専門とする研究成果を取り纏めることを目的とする。
It aims to compile research results specializing in building disaster prevention safety engineering.
到達目標 Outcomes
研究室内での議論、対外発表を通じ建築防災安全工学に関わる研究を高度化し、防災対策の知識を活用し、災害に対する安全技術を説明することができる。
Through discussions inside the laboratory and external announcements, students can advance the research related to building disaster prevention safety engineering, exploit the knowledge of disaster prevention measures, and explain safety technology against disasters.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
履修上の注意 Course notes prerequisites
特に無し
Nothing special
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation
-

準備学習・復習 Preparation and review
レポートの準備および作成、関連資料の収集と予備調査
Preparation and preparation of reports, collection of related materials and preliminary investigation
成績評価方法 Performance grading policy
研究活動状況と発表会での結果から総合的に評価する。
Evaluate comprehensively from research activity situation and results at the presentation.
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
適宜指示
Appropriate instructions

授業計画 Class plan
10〜1月:分析、論理展開の整理、構成の検討、中間報告、論文執筆
2月:論文およびプレゼンテーションの作成、発表審査会におけるプレゼンテーションおよび質疑
October to January: Analysis, organization of logical development, review of composition, interim report, writing of thesis
February: Preparation of thesis and presentation, presentation at the meeting.

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
国内研究機関の研究員(工学系)の勤務実績を活かし、建築防災・安全について講義する。
Taking advantage of experience of researchers at research institutes, give a lecture on disaster prevention and safety of building.
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks