シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
建築環境工学特別研究1B (吉澤)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Advanced Study on ArchitecturalEnvironmental Engineering1B (吉澤)
授業コード Class code
997A738
科目番号 Course number
71ENENE702

教員名
吉澤 望
Instructor
Nozomu Yoshizawa 

開講年度学期
2023年度後期
Year/Semester
2023 Second Semester  
曜日時限
集中講義
Class hours
Intensive Courses 

開講学科・専攻 Department
創域理工学研究科 建築学専攻

Department of Architecture, Graduate School of Science and Technology
単位数 Course credit
5.0単位
授業の方法 Teaching method
卒研

Graduation research
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
ブレンド型授業(半数回超をオンライン実施)
Blended format(with less-than-50% on-site classes)

概要 Description
建築物の環境設計や照明デザインに重要となる,建築環境工学,照明工学,色彩学,建築環境シミュレーションに関わる研究テーマを設定し,博士論文の準備を進める。
Research themes related to architectural environmental engineering, lighting engineering, colour science, architectural environmental simulation will be studied and examined for the preparation of doctor's thesis, which are important for architectural environmental and lighting design.
目的 Objectives
博士論文執筆に向けた実験・調査・解析手法を学び、査読付き論文提出が可能な研究レベルに到達する。
Participants will learn the high-developed methods of experiment, survey and analysis and are required to reach the level to submit the reviewed papers in journals for the preparation of the doctor thesis.
到達目標 Outcomes
博士論文のテーマを決定し既往文献を収集して、関連分野に関する理解を深める。実験手法・調査手法・データ解析手法を習得して、査読付き論文・博士論文作成に向けた研究力を高める.
Participants will learn the high-developed methods of experiment, survey and analysis and are required to submit the reviewed papers in journals for the preparation of the doctor thesis.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
履修上の注意 Course notes prerequisites
博士論文作成に向けて、自らの力で研究課題を設定し、必要となる資料を調査し、解析する力を身につける必要がある。そのため毎回の打ち合わせにおける準備等を自ら計画的に行い、研究を進めていくこと。
Participants are required to voluntarily find out the research topics, investigate the relevant documents and analyze the data.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation
-

準備学習・復習 Preparation and review
毎回自ら用意してきた資料をプレゼンテーションしながら議論を進める。PowerPoint等によるプレゼンテーション資料を必ず用意すること。また議論の内容は記録として残し、後日共有する。
Discussion will be held based on the presentation using the document prepared by themselves. Participants need to summarize what they have learned from discussion.
成績評価方法 Performance grading policy
研究への取り組み方,プレゼンテーション,学部生への指導,対外発表論文等を総合的に評価する。 
Performance will be comprehensively evaluated for research performance, the presentation, training to undergraduates, and published papers.
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
研究内容に応じた参考書を適宜、指示する.
Appropriate references and/or materials will be instructed according to research topics.

授業計画 Class plan
10月-3月:実験・測定・分析を行う。研究の論理展開を整理し、構成を検討する。中間報告を行う。ジャーナルの論文を執筆・投稿する
October-March: Conducting some experiments, measurements and analysis. Verifying the composition of the thesis, Presenting an interim report, Submitting a paper for a journal

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
JMP/MATLAB/Simulink
Rhinoceros, Adobe, Microsoft

備考 Remarks