シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
応用生物科学特別実験B (西浜)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Applied Biological Science,AdvancedLaboratory Course B (西浜)
授業コード Class code
996E927
科目番号 Course number
64GRRES604

教員名
西浜 竜一
Instructor
Ryuichi Nishihama

開講年度学期
2023年度後期
Year/Semester
2023/2nd Semester
曜日時限
集中講義
Class hours
Intensive Course

開講学科・専攻 Department
創域理工学研究科 生命生物科学専攻

Department of Applied Biological Science, Graduate School of Science and Technology
単位数 Course credit
4.0単位
授業の方法 Teaching method
卒研

Graduation research
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
ブレンド型授業(半数回以上を対面実施)
Blended format (with 50%-or-more on-site classes)

概要 Description
指導教員や研究室メンバーとの議論をもとに、植物を用いた生物科学研究を行う。その活動を通して、自主的に実験を計画し、実行する研究力を身につける。

On the basis of discussions with mentors and lab members, conduct biological research using plants. Through these activities, gain abilities to create and execute research plans independently.
目的 Objectives
生物科学研究に必要な方法論、手技、科学的思考法を習得し、将来の研究活動および社会活動の礎を築くことを目的とする。

Aim to establish a foundation for future research and social activities by mastering methodologies, procedures, and scientific thinking processes essential for biological research.
到達目標 Outcomes
分子生物学実験、遺伝子組換え生物を用いた実験、イメージング実験などを行えるようになる。議論をしながら実験及び研究室活動を進められるようになる。科学的な課題や実験上の問題点を見つけ出し、その解明・解決に向けた実験を提案し、実行できるようになる。研究成果を論文として報告できるようになる。

Able to (i) perform various experiments, such as those of molecular biology, using genetically modified organisms and imaging analyses; (ii) conduct experiments and laboratory activities on a discussion basis; (iii) identify scientific issues and experimental problems and perform experiments to elucidate or troubleshoot them; and (iv) report research achievements as scientific papers.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
履修上の注意 Course notes prerequisites
どんな課題でもその意味を徹底的に追究すると、想定以上の新たな奥深さや面白さを発見できるものである。ぜひその気持ちをもって取り組み、研究の醍醐味や楽しさを実感してもらいたい。

Thorough investigation often gives you new insights and inspirations beyond expectation on the theme you are addressing. I earnestly hope you keep this in mind and enjoy research to the fullest.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation/反転授業 Flipped classroom/実験 Experiments/実習 Practical learning
-

準備学習・復習 Preparation and review
植物の成長発生制御分野の学術論文を常時チェックし、研究分野の動向を把握しておく。研究課題に取り組むための手法や技法を自ら調べ、原理や手順を理解しておく。

Required to routinely survey scientific papers relevant to the area of plant growth and developmental regulation and grasp movements in the field. Expected to understand the principles and protocols of methods and techniques used for research.
成績評価方法 Performance grading policy
得られる研究結果の解釈と、それに基づく次の方針の提案を重視する。その上で研究成果と日常の議論の内容を考慮して、総合的に評価する。

Emphasis is placed on the interpretation of obtained results and the proposal of next plans accordingly. Comprehensive evaluation is based on research achievements and regular discussions.
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
学術論文

Scientific papers

授業計画 Class plan
(4月)
タームで行う研究計画を立案し、議論の上決定する。
(5月〜7月)
計画に沿って実験を行う。

・4月末から5月初頭に研究方針発表会を行う。
・毎週、1週間で得られた実験結果や生じた問題を他の研究室メンバーと共有し、その後の方針を議論する。
・7月後半に研究報告会を行い、総括するとともに、次のタームに向けた方針を議論する。

(April)
Develop research plans for the term and choose one after discussion.
(May to July)
Perform experiments

・Present the research plan during late April to early May.
・Share progress obtained and problems raised during a previous week with laboratory members and discuss next actions.
・Summarize research achievements in late July and discuss expansion of research for the next term.

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
西浜:海外での長期滞在経験と、植物および酵母を用いた研究経験、理学部および農学部での研究教育経験を活かし、卒業研究の指導と教育を行う。
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks