シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
先端物理学特別研究2B (金井)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Advanced Research in Physics 2B (金井)
授業コード Class code
996C879
科目番号 Course number
62GRRES602

教員名
金井 要
Instructor
Kaname KANAI

開講年度学期
2023年度後期
Year/Semester
2023/Second Semester 
曜日時限
集中講義
Class hours
seminar

開講学科・専攻 Department
創域理工学研究科 先端物理学専攻

Department of Physics and Astronomy, Graduate School of Science and Technology
単位数 Course credit
4.0単位
授業の方法 Teaching method
卒研

Graduation research
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面授業/On-site class

概要 Description
金属や酸化物の表面に有機分子が吸着した系の構造や電子構造に関する実験的研究を行う。または、光触媒や、有機太陽電池、有機電界効果トランジスタなどの光電子有機デバイスの新規物質に関連する実験的、理論的研究を行う。

Subjects of experimental study related to organic optoelectronic devices will be given.
E.g.,
[1] Structure and electronic structure of molecule adsorbed surface of metal or metal oxide.
[2] Experimental and theoretical research related to photocatalysts and new materials for optoelectronic organic devices such as organic solar cells and organic field-effect transistors.
目的 Objectives
修士1年までに身につけた研究手法を活かし、固体物理学、表面物理学などを基盤として、上記の実験的研究を行う。自ら考え、研究を遂行する能力を身につける。得られた研究成果について議論を行い、修士論文執筆をする。

Students will conduct the above-mentioned experimental research based on knowledge of solid state physics, surface science etc.

After completing this course the student should be able to:
[1] describe the background of the research, the problems, the aim of the subject and the goal of the student's own research.
[2] describe the progress that the student has achieved. 

At the end of term the student should submit a master thesis.
到達目標 Outcomes
より専門的な知識や実験技術、考え方を身に付け、表面科学、有機界面科学、有機エレクトロニクス、物質科学などに関連の深い個々のテーマについて実験や計算化学を通して研究を行う。その上で、得られた研究成果に対して、深い洞察をもって新たな知見を得る事を目標とする。

The goals of this course are:
[1] acquiring expertise in surface science, solid state physics, organic electronics and material science.
[2] getting new knowledge and insight through the experiments on the subjects described above.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
履修上の注意 Course notes prerequisites
指導教員とのコミュニケーションを密にとり、研究を進めること。

The student should proceed with the research in close cooperation with the instructors.
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation/実験 Experiments/実習 Practical learning
-

準備学習・復習 Preparation and review
研究課題に関する文献について自ら調査を行うこと。 セミナー発表のための準備を、文献調査を含めて8時間以上行うこと。

The student should spend at least 8 hours preparing the presentation at the seminar.
成績評価方法 Performance grading policy
研究成果の新規性とともに、研究に対する日頃の姿勢も評価対象とする。
セミナー発表、修士論文 (合わせて80%)、日頃の研究の進捗に対する評価(20%)

Evaluated by the presentation at the seminar and master thesis (80%) and the daily activities(20%).
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
適宜指定する。

Not specified. 
The instructors will offer literature when needed.

授業計画 Class plan
研究室セミナー (以下の内容で行う):週1回:
[文献紹介] 研究分野に関連の深い文献紹介を発表形式で行う。
[経過報告] 研究の経過について発表を行い、議論を行う。

The seminars will be held weekly for:
[1] progress report.
[2] introduction of the related literature.

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
Discovery Studio, Materials Studio
Discovery Studio/Materials Studio

備考 Remarks