シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
卒業研究2 (倉持)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Graduation Research 2 (倉持)
授業コード Class code
9964831
科目番号 Course number
64UGRES402

教員名
古山 祐貴、倉持 幸司
Instructor
Koji Kuramochi, Yuuki Furuyama

開講年度学期
2023年度後期
Year/Semester
2023/Second term
曜日時限
集中講義
Class hours
Intensive course 

開講学科・専攻 Department
創域理工学部 生命生物科学科

Department of Applied Biological Science, Faculty of Science and Technology
単位数 Course credit
4.0単位
授業の方法 Teaching method
卒研

Graduation research
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面授業/On-site class

概要 Description
生物有機化学に関する研究を遂行する。研究成果の発表や討論を通じて、プレゼンテーション能力やディベート能力を高める。
目的 Objectives
自分で合成した化合物を、生命現象を解明するための道具に利用し、生命の諸現象を分子レベルで明らかにすることを目指す。
到達目標 Outcomes
学士(理学)が身に付けておくべき科学的な思考力と判断力を習得できるようになる。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
一般教養学力/実験遂行力,論理的思考力、研究倫理の理解/コミュニケーション能力,表現力
履修上の注意 Course notes prerequisites
研究者として必要な知識と技術を身につける。試薬や溶媒などの性質を理解し、実験を安全に行えるように心がける。
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/小テストの実施 Quiz type test/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation/反転授業 Flipped classroom
-

準備学習・復習 Preparation and review
月曜から金曜日まで、一日一回以上研究の進展の質疑を行う。それに伴い、前日までの討議と実験結果を踏まえた回答および今後の方針を策定しておくこと。また、週一回のプログレスでは、研究テーマと実験の進捗状況について討議するので、結果をまとめた資料の提示、および研究方針・実験内容を明確にすること。
成績評価方法 Performance grading policy
勉学の履修度、実験態度、研究成果を評価する。卒業論文、卒業論文発表会、研究室研究発表会の内容を重要視する。
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
野依良治ら 編・大学院講義有機化学Ⅱ(第2版)・東京化学同人、半田宏 編・ケミカルバイオロジー・ケミカルゲノミクス・シュプリンガージャパン

授業計画 Class plan
生物有機化学やケミカルバイオロジーの研究に取り組みます。生物活性化合物の合成、生物活性評価、作用機構、創薬に関する研究を行うことになります。

第1回 研究計画の立案と実験1 
第2回 実験2
第3回 実験1、2に関する発表、ディスカッション、研究計画の再考
第4回 実験3
第5回 実験4 
第6回 実験3、4に関する発表、ディスカッション、研究計画の再考 
第7回 実験5
第8回 実験6
第9回 実験1〜6の総括と実験7−10の立案
第10回 実験7
第11回 実験8
第12回 実験7、8に関する発表、ディスカッション、研究計画の再考
第13回 実験9 
第14回 実験10
第15回 実験1〜10の総括、学位論文、学会発表

週に一度、研究報告会に参加し、自分の研究や実験内容を報告する義務があります。
自分以外の発表にも積極的に質問し、お互いの研究を理解し合います。

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks
特記事項なし