シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
薬学科卒業研究B (青木
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Graduation Research B (青木
授業コード Class code
993P147
科目番号 Course number
3aUGRES481

教員名
東條 敏史、青木 伸
Instructor
Shin,Aoki,,Tomohiro,Tanaka,,

開講年度学期
2023年度前期、2023年度後期
Year/Semester
2022, First Semester to Second Semester
曜日時限
集中講義
Class hours
Intensive Course

開講学科・専攻 Department
薬学部 薬学科

Department of Pharmacy, Faculty of Pharmaceutical Sciences
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
卒研

Graduation research
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面授業/On-site class

概要 Description
薬学科4年次、5年次、6年次を通して、卒業研究を行う。3年次までの講義および実習は、既存の知識および技術を習得するものであるが、それをもとに、本科目では各自の研究テーマについて研究活動を行なうことにより、物事を科学的にとらえ、科学的に考える力を養うことを目的としている。この能力は、卒業後に臨床現場やその他の場面で遭遇する多くの問題を解決する問題解決能力の醸成に重要である。
目的 Objectives
薬学・医療の進歩と改善に資するためには,研究を遂行する意欲と問題発見・解決能力を身につけることが必要である。そのために3年間の卒業研究を通し、①研究マインドをもって生涯にわたり医療に貢献するために,薬学における研究の位置づけを理解し、②自らが実施する研究に係る法令・指針を理解し,それらを遵守して研究に取り組み、③ 研究のプロセスを通して,知識や技能を総合的に活用して問題を解決する能力を培う。
到達目標 Outcomes
薬学における研究の位置づけを理解し、自らが実施する研究に係る法令・指針を遵守して研究に取り組み、研究のプロセスを通して,知識や技能を総合的に活用して問題を解決する能力を養うことで、研究を遂行する意欲と問題発見・解決能力を身につける。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
問題発見、解決能力、最先端の医療や科学に関する知識
履修上の注意 Course notes prerequisites
各研究室の指導教員の指示に従い、安全に実験を研究活動を行うこと。
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
-
-

準備学習・復習 Preparation and review
各指導教員の指示に従うこと。
成績評価方法 Performance grading policy
研究活動 (50%) 研究経過報告 (25%) 学習状況 (25%)
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
-
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
随時指示する

授業計画 Class plan

第1回(回数)
1
第1回(授業タイトル)
薬学における研究の位置づけ
第1回(講義形式)
卒業研究
第1回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第1回(授業内容)
研究マインドをもって生涯にわたり医療に貢献するために、薬学における研究の位置づけを理解する。
第1回(項目名(SBO))
第1回(項目名(SBOコード))
1. 基礎から臨床に至る研究の目的と役割について説明できる。
G-1--1
2. 研究には自立性と独創性が求められていることを知る。
G-1--2
3. 現象を客観的に捉える観察眼をもち、論理的に思考できる。(知識・技能・態度)
G-1--3
4. 新たな課題にチャレンジする創造的精神を養う。(態度)
G-1--4
1. 「薬剤師として求められる基本的な資質」について、具体例を挙げて説明できる。
A-5-2-1
2. 薬学が総合科学であることを認識し、薬剤師の役割と学習内容を関連づける。(知識・態度)
A-5-2-2
第1回(備考)

第2回(回数)
2
第2回(授業タイトル)
薬学における研究の位置づけ
第2回(講義形式)
卒業研究
第2回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第2回(授業内容)
研究マインドをもって生涯にわたり医療に貢献するために、薬学における研究の位置づけを理解する。
第2回(項目名(SBO))
第2回(項目名(SBOコード))
1. 基礎から臨床に至る研究の目的と役割について説明できる。
G-1--1
2. 研究には自立性と独創性が求められていることを知る。
G-1--2
3. 現象を客観的に捉える観察眼をもち、論理的に思考できる。(知識・技能・態度)
G-1--3
4. 新たな課題にチャレンジする創造的精神を養う。(態度)
G-1--4
1. 「薬剤師として求められる基本的な資質」について、具体例を挙げて説明できる。
A-5-2-1
2. 薬学が総合科学であることを認識し、薬剤師の役割と学習内容を関連づける。(知識・態度)
A-5-2-2
第2回(備考)

第3回(回数)
3
第3回(授業タイトル)
薬学における研究の位置づけ
第3回(講義形式)
卒業研究
第3回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第3回(授業内容)
研究マインドをもって生涯にわたり医療に貢献するために、薬学における研究の位置づけを理解する。
第3回(項目名(SBO))
第3回(項目名(SBOコード))
1. 基礎から臨床に至る研究の目的と役割について説明できる。
G-1--1
2. 研究には自立性と独創性が求められていることを知る。
G-1--2
3. 現象を客観的に捉える観察眼をもち、論理的に思考できる。(知識・技能・態度)
G-1--3
4. 新たな課題にチャレンジする創造的精神を養う。(態度)
G-1--4
1. 「薬剤師として求められる基本的な資質」について、具体例を挙げて説明できる。
A-5-2-1
2. 薬学が総合科学であることを認識し、薬剤師の役割と学習内容を関連づける。(知識・態度)
A-5-2-2
第3回(備考)

第4回(回数)
4
第4回(授業タイトル)
薬学における研究の位置づけ
第4回(講義形式)
卒業研究
第4回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第4回(授業内容)
研究マインドをもって生涯にわたり医療に貢献するために、薬学における研究の位置づけを理解する。
第4回(項目名(SBO))
第4回(項目名(SBOコード))
1. 基礎から臨床に至る研究の目的と役割について説明できる。
G-1--1
2. 研究には自立性と独創性が求められていることを知る。
G-1--2
3. 現象を客観的に捉える観察眼をもち、論理的に思考できる。(知識・技能・態度)
G-1--3
4. 新たな課題にチャレンジする創造的精神を養う。(態度)
G-1--4
1. 「薬剤師として求められる基本的な資質」について、具体例を挙げて説明できる。
A-5-2-1
2. 薬学が総合科学であることを認識し、薬剤師の役割と学習内容を関連づける。(知識・態度)
A-5-2-2
第4回(備考)

第5回(回数)
5
第5回(授業タイトル)
薬学における研究の位置づけ
第5回(講義形式)
卒業研究
第5回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第5回(授業内容)
研究マインドをもって生涯にわたり医療に貢献するために、薬学における研究の位置づけを理解する。
第5回(項目名(SBO))
第5回(項目名(SBOコード))
1. 基礎から臨床に至る研究の目的と役割について説明できる。
G-1--1
2. 研究には自立性と独創性が求められていることを知る。
G-1--2
3. 現象を客観的に捉える観察眼をもち、論理的に思考できる。(知識・技能・態度)
G-1--3
4. 新たな課題にチャレンジする創造的精神を養う。(態度)
G-1--4
1. 「薬剤師として求められる基本的な資質」について、具体例を挙げて説明できる。
A-5-2-1
2. 薬学が総合科学であることを認識し、薬剤師の役割と学習内容を関連づける。(知識・態度)
A-5-2-2
第5回(備考)

第6回(回数)
6
第6回(授業タイトル)
研究に必要な法規範と倫理
第6回(講義形式)
卒業研究
第6回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第6回(授業内容)
自らが実施する研究に係る法令・指針を理解し、それらを遵守して研究に取り組む。
第6回(項目名(SBO))
第6回(項目名(SBOコード))
1. 自らが実施する研究に係る法令、指針について概説できる。
G-2--1
2. 研究の実施、患者情報の取扱い等において配慮すべき事項について説明できる。
G-2--2
3. 正義性、社会性、誠実性に配慮し、法規範を遵守して研究に取り組む。(態度)A-(2)-④-3 再掲
G-2--3
第6回(備考)

第7回(回数)
7
第7回(授業タイトル)
研究に必要な法規範と倫理
第7回(講義形式)
卒業研究
第7回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第7回(授業内容)
自らが実施する研究に係る法令・指針を理解し、それらを遵守して研究に取り組む。
第7回(項目名(SBO))
第7回(項目名(SBOコード))
1. 自らが実施する研究に係る法令、指針について概説できる。
G-2--1
2. 研究の実施、患者情報の取扱い等において配慮すべき事項について説明できる。
G-2--2
3. 正義性、社会性、誠実性に配慮し、法規範を遵守して研究に取り組む。(態度)A-(2)-④-3 再掲
G-2--3
第7回(備考)

第8回(回数)
8
第8回(授業タイトル)
研究に必要な法規範と倫理
第8回(講義形式)
卒業研究
第8回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第8回(授業内容)
自らが実施する研究に係る法令・指針を理解し、それらを遵守して研究に取り組む。
第8回(項目名(SBO))
第8回(項目名(SBOコード))
1. 自らが実施する研究に係る法令、指針について概説できる。
G-2--1
2. 研究の実施、患者情報の取扱い等において配慮すべき事項について説明できる。
G-2--2
3. 正義性、社会性、誠実性に配慮し、法規範を遵守して研究に取り組む。(態度)A-(2)-④-3 再掲
G-2--3
第8回(備考)

第9回(回数)
9
第9回(授業タイトル)
研究に必要な法規範と倫理
第9回(講義形式)
卒業研究
第9回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第9回(授業内容)
自らが実施する研究に係る法令・指針を理解し、それらを遵守して研究に取り組む。
第9回(項目名(SBO))
第9回(項目名(SBOコード))
1. 自らが実施する研究に係る法令、指針について概説できる。
G-2--1
2. 研究の実施、患者情報の取扱い等において配慮すべき事項について説明できる。
G-2--2
3. 正義性、社会性、誠実性に配慮し、法規範を遵守して研究に取り組む。(態度)A-(2)-④-3 再掲
G-2--3
第9回(備考)

第10回(回数)
10
第10回(授業タイトル)
研究に必要な法規範と倫理
第10回(講義形式)
卒業研究
第10回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第10回(授業内容)
自らが実施する研究に係る法令・指針を理解し、それらを遵守して研究に取り組む。
第10回(項目名(SBO))
第10回(項目名(SBOコード))
1. 自らが実施する研究に係る法令、指針について概説できる。
G-2--1
2. 研究の実施、患者情報の取扱い等において配慮すべき事項について説明できる。
G-2--2
3. 正義性、社会性、誠実性に配慮し、法規範を遵守して研究に取り組む。(態度)A-(2)-④-3 再掲
G-2--3
第10回(備考)

第11回(回数)
11
第11回(授業タイトル)
研究の実践
第11回(講義形式)
卒業研究
第11回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第11回(授業内容)
研究のプロセスを通して、知識や技能を総合的に活用して問題を解決する能力を培う。
第11回(項目名(SBO))
第11回(項目名(SBOコード))
1. 研究課題に関する国内外の研究成果を調査し、読解、評価できる。(知識・技能)
G-3--1
2. 課題達成のために解決すべき問題点を抽出し、研究計画を立案する。(知識・技能)
G-3--2
3. 研究計画に沿って、意欲的に研究を実施できる。(技能・態度)
G-3--3
4. 研究の各プロセスを適切に記録し、結果を考察する。(知識・技能・態度)
G-3--4
5. 研究成果の効果的なプレゼンテーションを行い、適切な質疑応答ができる。(知識・技能・態度)
G-3--5
6. 研究成果を報告書や論文としてまとめることができる。(技能)
G-3--6
第11回(備考)

第12回(回数)
12
第12回(授業タイトル)
研究の実践
第12回(講義形式)
卒業研究
第12回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第12回(授業内容)
研究のプロセスを通して、知識や技能を総合的に活用して問題を解決する能力を培う。
第12回(項目名(SBO))
第12回(項目名(SBOコード))
1. 研究課題に関する国内外の研究成果を調査し、読解、評価できる。(知識・技能)
G-3--1
2. 課題達成のために解決すべき問題点を抽出し、研究計画を立案する。(知識・技能)
G-3--2
3. 研究計画に沿って、意欲的に研究を実施できる。(技能・態度)
G-3--3
4. 研究の各プロセスを適切に記録し、結果を考察する。(知識・技能・態度)
G-3--4
5. 研究成果の効果的なプレゼンテーションを行い、適切な質疑応答ができる。(知識・技能・態度)
G-3--5
6. 研究成果を報告書や論文としてまとめることができる。(技能)
G-3--6
第12回(備考)

第13回(回数)
13
第13回(授業タイトル)
研究の実践
第13回(講義形式)
卒業研究
第13回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第13回(授業内容)
研究のプロセスを通して、知識や技能を総合的に活用して問題を解決する能力を培う。
第13回(項目名(SBO))
第13回(項目名(SBOコード))
1. 研究課題に関する国内外の研究成果を調査し、読解、評価できる。(知識・技能)
G-3--1
2. 課題達成のために解決すべき問題点を抽出し、研究計画を立案する。(知識・技能)
G-3--2
3. 研究計画に沿って、意欲的に研究を実施できる。(技能・態度)
G-3--3
4. 研究の各プロセスを適切に記録し、結果を考察する。(知識・技能・態度)
G-3--4
5. 研究成果の効果的なプレゼンテーションを行い、適切な質疑応答ができる。(知識・技能・態度)
G-3--5
6. 研究成果を報告書や論文としてまとめることができる。(技能)
G-3--6
第13回(備考)

第14回(回数)
14
第14回(授業タイトル)
研究の実践
第14回(講義形式)
卒業研究
第14回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第14回(授業内容)
研究のプロセスを通して、知識や技能を総合的に活用して問題を解決する能力を培う。
第14回(項目名(SBO))
第14回(項目名(SBOコード))
1. 研究課題に関する国内外の研究成果を調査し、読解、評価できる。(知識・技能)
G-3--1
2. 課題達成のために解決すべき問題点を抽出し、研究計画を立案する。(知識・技能)
G-3--2
3. 研究計画に沿って、意欲的に研究を実施できる。(技能・態度)
G-3--3
4. 研究の各プロセスを適切に記録し、結果を考察する。(知識・技能・態度)
G-3--4
5. 研究成果の効果的なプレゼンテーションを行い、適切な質疑応答ができる。(知識・技能・態度)
G-3--5
6. 研究成果を報告書や論文としてまとめることができる。(技能)
G-3--6
第14回(備考)

第15回(回数)
15
第15回(授業タイトル)
研究の実践
第15回(講義形式)
卒業研究
第15回(担当者)
青木 伸、田中 智博
第15回(授業内容)
研究のプロセスを通して、知識や技能を総合的に活用して問題を解決する能力を培う。
第15回(項目名(SBO))
第15回(項目名(SBOコード))
1. 研究課題に関する国内外の研究成果を調査し、読解、評価できる。(知識・技能)
G-3--1
2. 課題達成のために解決すべき問題点を抽出し、研究計画を立案する。(知識・技能)
G-3--2
3. 研究計画に沿って、意欲的に研究を実施できる。(技能・態度)
G-3--3
4. 研究の各プロセスを適切に記録し、結果を考察する。(知識・技能・態度)
G-3--4
5. 研究成果の効果的なプレゼンテーションを行い、適切な質疑応答ができる。(知識・技能・態度)
G-3--5
6. 研究成果を報告書や論文としてまとめることができる。(技能)
G-3--6
第15回(備考)

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks
日本薬学会「薬学教育モデル・コアカリキュラム」対応項目(SBOs)を、授業計画欄に示す。