シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
統計学・推計学
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Statistics
授業コード Class code
993K130
科目番号 Course number
3bMPINP221

教員名
宮崎 智
Instructor
Satoru Miyazaki

開講年度学期
2023年度後期
Year/Semester
2023 / Second term
曜日時限
金曜1限
Class hours
First class on Friday

開講学科・専攻 Department
薬学部

Faculty of Pharmaceutical Sciences
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面授業/On-site class

概要 Description
データ解析に必要な統計知識の基礎理解する。数式の説明は最小限にとどめ、概念や基本的な考え方がわかるような解説を試みる。
目的 Objectives
データ解析に必要な統計知識の基礎を習得することを目標にする。
到達目標 Outcomes
確率変数の意味の理解から始め、点推定、区間推定、サンプル値が正規分布となっていることを前提とした統計的仮説検定を理解し、事例での計算ができるようになること。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
YP:薬剤師の職能の基盤となる専門的な知識と関連する技能 YM:医薬品の創製に関する研究を遂行するために必要となる基礎学力、技術及び創薬科学、生命薬学に関する専門知識/問題発見、解決能力、最先端の医療や科学に関する知識
履修上の注意 Course notes prerequisites
特になし
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
-
-

準備学習・復習 Preparation and review
授業計画の課題を参照
成績評価方法 Performance grading policy
試験(90%)を中心に講義中の確認テスト(10%)を加味し、総合的に評価する。
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
Y
書誌情報 Bibliographic information
-基礎統計 培風館 ISDN978-4-563-08554-4
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
特になし

授業計画 Class plan

第1回(回数)
1
第1回(授業タイトル)
データの記述 1
第1回(講義形式)
講義、演習(その他)
第1回(担当者)
宮崎 智
第1回(授業内容)
記述統計と推測統計の違い、測定尺度、平均値、中央値および最頻値などの変数を説明する。|平均値については、相加平均に加え、調和平均、相乗平均値なども説明する。
第1回(項目名(SBO))
第1回(項目名(SBOコード))
1. 測定尺度(間隔、比率尺度、順序尺度、名義尺度)について説明できる。
OCx2047P7x
第1回(備考)

第2回(回数)
2
第2回(授業タイトル)
データの記述 2
第2回(講義形式)
講義、演習(その他)
第2回(担当者)
宮崎 智
第2回(授業内容)
標本データのばらつきを示す値について説明する。(標本分散、不偏分散、標準偏差、四分位範囲)。|また、母集団と標本について説明する。
第2回(項目名(SBO))
第2回(項目名(SBOコード))
5. 母集団と標本の関係について説明できる。
OCx2051P7x
第2回(備考)

第3回(回数)
3
第3回(授業タイトル)
離散型の確率変数と確率分布
第3回(講義形式)
講義、演習(その他)
第3回(担当者)
宮崎 智
第3回(授業内容)
度数分布表を説明し作成します。度数分布と比較しながら、確率変数と確率分布という概念について説明する。
第3回(項目名(SBO))
第3回(項目名(SBOコード))
2. 大量のデータに対して、適切な尺度を選び、表やグラフを用いて的確に表すことができる。(技能)
OCx2048P7x
第3回(備考)

第4回(回数)
4
第4回(授業タイトル)
確率変数の平均、分散と標準偏差
第4回(講義形式)
講義、演習(その他)
第4回(担当者)
宮崎 智
第4回(授業内容)
推測統計における平均、分散や標準偏差といった統計量と代表値としての平均値の違いについて説明する。
第4回(項目名(SBO))
第4回(項目名(SBOコード))
3. 平均値、分散、標準誤差、標準偏差などの基本的な統計量について説明し、求めることができる。(知識・技能)
OCx2049P7x
第4回(備考)

第5回(回数)
5
第5回(授業タイトル)
連続型の確率変数といろいろな分布
第5回(講義形式)
講義、演習(その他)
第5回(担当者)
宮崎 智
第5回(授業内容)
連続型の確率変数について説明します。また、理論的な確率分布に幾つかについて概説する。
第5回(項目名(SBO))
第5回(項目名(SBOコード))
2. 二項分布および正規分布について概説できる。
OCx2046P7x
第5回(備考)

第6回(回数)
6
第6回(授業タイトル)
統計量といろいろな標本分布
第6回(講義形式)
講義、演習(その他)
第6回(担当者)
宮崎 智
第6回(授業内容)
統計量と標本分布について概説します。また、中心極限定理やいろいろな標本分布について説明する。
第6回(項目名(SBO))
第6回(項目名(SBOコード))
3. 代表的な分布(正規分布、t分布、二項分布、ポアソン分布、χ2 分布、F 分布)について概説できる。
E3-1-5-3
第6回(備考)

第7回(回数)
7
第7回(授業タイトル)
推定1
第7回(講義形式)
講義、演習(その他)
第7回(担当者)
宮崎 智
第7回(授業内容)
母平均や母分散の点推定について説明する。
第7回(項目名(SBO))
第7回(項目名(SBOコード))
統計的推定の意味を理解し、点推定を計算できる。
OCx2123xxx
第7回(備考)

第8回(回数)
8
第8回(授業タイトル)
推定2
第8回(講義形式)
講義、演習(その他)
第8回(担当者)
宮崎 智
第8回(授業内容)
母平均の区間推定、分散の区間推定、比率の区間推定など、様々な区間推定を説明する。
第8回(項目名(SBO))
第8回(項目名(SBOコード))
1. 臨床研究における基本的な統計量(平均値、中央値、標準偏差、標準誤差、信頼区間など)の意味と違いを説明できる。
E3-1-5-1
第8回(備考)

第9回(回数)
9
第9回(授業タイトル)
母平均、母比率の検定
第9回(講義形式)
講義、演習(その他)
第9回(担当者)
宮崎 智
第9回(授業内容)
正規分布に従う2つの集団の母平均の統計的検定法を説明する。|(2つの母分散が既知の場合、同等と見なせる場合、未知の場合の統計検定量)
第9回(項目名(SBO))
第9回(項目名(SBOコード))
6. 検定の意義について説明できる。
OCx2052P7x
5. 二群間の差の検定(t検定、χ2 検定など)を実施できる。(技能)
E3-1-5-5
第9回(備考)

第10回(回数)
10
第10回(授業タイトル)
推定と母平均に関する統計的検定の復習
第10回(講義形式)
講義、演習(その他)
第10回(担当者)
宮崎 智
第10回(授業内容)
演習問題を解きながらこれまでに学習した推測統計の手法の習熟度を測る。(統計的区間推定法、母平均の統計学的検定)
第10回(項目名(SBO))
第10回(項目名(SBOコード))
2. 帰無仮説の概念および検定と推定の違いを説明できる。
E3-1-5-2
第10回(備考)

第11回(回数)
11
第11回(授業タイトル)
分散の検定
第11回(講義形式)
講義、演習(その他)
第11回(担当者)
宮崎 智
第11回(授業内容)
離散量として、2つの母集団の比率の差の検定法のうち、正規分布に近似させる方法について説明する。|(2つの母集団の分散の検定、比率の差の検定)
第11回(項目名(SBO))
第11回(項目名(SBOコード))
5. 二群間の差の検定(t検定、χ2 検定など)を実施できる。(技能)
E3-1-5-5
第11回(備考)

第12回(回数)
12
第12回(授業タイトル)
母平均の差の検定
第12回(講義形式)
講義、演習(その他)
第12回(担当者)
宮崎 智
第12回(授業内容)
2つの群の対応のある・なしの各場合について、2つの群の母平均の差に関する検定を説明する。
第12回(項目名(SBO))
第12回(項目名(SBOコード))
5. 二群間の差の検定(t検定、χ2 検定など)を実施できる。(技能)
E3-1-5-5
第12回(備考)

第13回(回数)
13
第13回(授業タイトル)
相関と回帰
第13回(講義形式)
講義、演習(その他)
第13回(担当者)
宮崎 智
第13回(授業内容)
相関係数と計算手順、単回帰分析について概説する。
第13回(項目名(SBO))
第13回(項目名(SBOコード))
4. データの相間と、それに基づく基本的な回帰分析(直線〔線形〕回帰)ができる。(知識・技能)
OCx2050P7x
第13回(備考)

第14回(回数)
14
第14回(授業タイトル)
ノンパラメトリック検定法
第14回(講義形式)
講義、演習(その他)
第14回(担当者)
宮崎 智
第14回(授業内容)
母集団が正規分布に従うことを仮定しない検定法についての概説する。
第14回(項目名(SBO))
第14回(項目名(SBOコード))
4. 主なパラメトリック検定とノンパラメトリック検定を列挙し、それらの使い分けを説明できる。
E3-1-5-4
第14回(備考)

第15回(回数)
15
第15回(授業タイトル)
まとめ
第15回(講義形式)
講義、試験
第15回(担当者)
宮崎 智
第15回(授業内容)
授業内試験を行い、本科目の復習をする。
第15回(項目名(SBO))
第15回(項目名(SBOコード))
第15回(備考)

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-EXCEL

備考 Remarks
特になし