シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
健康スポーツD(実技)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Sports and Fitness D
授業コード Class code
993K101
科目番号 Course number
L2IDHSPn04

教員名
藤原 豊樹、大石 健二、向本 敬洋
Instructor
Takahiro Mukaimoto, Toyoki Fujiwara, Kenji Oishi

開講年度学期
2023年度後期
Year/Semester
2023/Second semester.
曜日時限
金曜3限
Class hours
Friday 3rd. period

開講学科・専攻 Department
薬学部(一般教養科目)

Faculty of Pharmaceutical Sciences
単位数 Course credit
1.0単位
授業の方法 Teaching method
実技

Practical training
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面授業/On-site class

概要 Description
スポーツ種目としてサッカーを実施する。
目的 Objectives
”生涯スポーツ”の時代にあって、自分に適したスポーツ種目を見いだし、定期的にそのスポーツ活動に親しむことは、健康づくりや体力づくりを主体的に推進するために大切なことである。また、多くの学生が一堂に会して、スポーツルールを遵守して一緒に活動することは、社会性を磨き、仲間づくり能力やコミュニケーション能力を高めるために大きな意義を持つ。さらに、スポーツ活動を通して、社会や自然との上手な関わり方を身に付けることは、正しい倫理観と豊かな人間性を兼ね備えた人材の育成に大きく寄与するものである。
 本学教養教育の目標の中でも特に『自然・人間・社会を俯瞰できる能力』、『自己を管理する能力』、『コミュニケーションを取れる能力』を涵養するための科目である。
到達目標 Outcomes
1) 各実技種目の学習を通して、「自己管理・健康づくり能力」「仲間づくり・コミュニケーション能力」を実践的に 高めることができる。
2) 様々な環境下におけるスポーツ実践を通して、自然・人間・社会について理解を深めることができる。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
幅広い教養と広い視野
履修上の注意 Course notes prerequisites
【履修方法等についてはLETUSを確認してください。本科目のコースは曜日時限毎で統合コースとなっております。シラバス一覧・科目名の前、もしくはこのシラバス最下部に記載されている授業コード(英数字7桁)を参照の上、統合コースの「健康スポーツC・D/スポーツ方法2(金曜3限)(9960584+9960582+9960580+993K372+993K101+993K378)」にアクセスしてください。】

(1) 実技科目(講義科目は除く)の履修は、前期と後期の各期1単位の履修制限があります。詳しくはガイダンスで確認をしてください。
(2) 「健康スポーツ」は、1〜4年生を対象として開講します。個人・対人系スポーツの「A(前期)・C(後期)コース」とチームゲーム系スポーツの「B(前期)・D (後期)コース」を開講しています。CはAの、DはBのアドバンストコースです。実技科目の到達度目標を鑑みて、できるだけ年間を通して2科目の履修を推奨します。
(3) 運動用具に関しては、基本的に体育研究室の方で用意していますが、各自の身に着ける運動着やシューズ等は各自で用意してください。種目によっては、運動着やシューズ等を指定することがあります。ガイダンス時に説明します。
(4) 第1回目のガイダンスに出席し、説明を受けて、履修カードを作成してください。ガイダンスの際に参加する実技種目を決定します。

この科目以外の実技科目は以下のとおりです。
・「スポーツ方法」は、2〜4年生を対象として、1(前期)・2(後期)を開講します。2は1のアドバンストコースです。
・「シーズンスポーツ実習」は、学外施設を利用しての合宿集中授業です。夏期のゴルフコースと冬期のスキーコースを開講します。参加費用は自己負担となります。(詳細は各コースのガイダンス時に説明します。)
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/実習 Practical learning
-

準備学習・復習 Preparation and review
日常的に健康管理・体力管理に留意し、実技種目受講時には、できるだけベスト・コンディションで参加すること。
成績評価方法 Performance grading policy
授業態度点60%、目標達成度及びレポート40%
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
A:到達目標を十分に達成している
B:到達目標を達成している
C:到達目標を最低限達成している
D:到達目標を達成していない
-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

S:Achieved outcomes, excellent result
A:Achieved outcomes, good result
B:Achieved outcomes
C:Minimally achieved outcomes
D:Did not achieve outcomes
-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
特になし

授業計画 Class plan

第1回(回数)
1
第1回(授業タイトル)
ガイダンス
第1回(講義形式)
演習(その他)、講義
第1回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第1回(授業内容)
健康・スポーツ分野における実技科目の教務上の注意点や授業の特徴について理解する。
第1回(項目名(SBO))
第1回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
第1回(備考)

第2回(回数)
2
第2回(授業タイトル)
種目別実技(基本)
第2回(講義形式)
実技
第2回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第2回(授業内容)
各種目の基本的な動きやルールを学習する。|(健康スポーツBのアドバンストコースとして実施する)|注意点や授業の特徴について理解する。
第2回(項目名(SBO))
第2回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)
A-3-1-6
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)
A-3-1-8
9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)
A-3-1-9
第2回(備考)

第3回(回数)
3
第3回(授業タイトル)
種目別実技(基本)
第3回(講義形式)
実技
第3回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第3回(授業内容)
各種目の基本的な動きやルールを学習する。|(健康スポーツBのアドバンストコースとして実施する)
第3回(項目名(SBO))
第3回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)
A-3-1-6
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)
A-3-1-8
9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)
A-3-1-9
第3回(備考)

第4回(回数)
4
第4回(授業タイトル)
種目別実技(基本)
第4回(講義形式)
実技
第4回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第4回(授業内容)
各種目の基本的な動きやルールを学習する。|(健康スポーツBのアドバンストコースとして実施する)
第4回(項目名(SBO))
第4回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)
A-3-1-6
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)
A-3-1-8
9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)
A-3-1-9
第4回(備考)

第5回(回数)
5
第5回(授業タイトル)
種目別実技(基本)
第5回(講義形式)
実技
第5回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第5回(授業内容)
各種目の基本的な動きやルールを学習する。|(健康スポーツBのアドバンストコースとして実施する)
第5回(項目名(SBO))
第5回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)
A-3-1-6
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)
A-3-1-8
9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)
A-3-1-9
第5回(備考)

第6回(回数)
6
第6回(授業タイトル)
種目別実技(基本)
第6回(講義形式)
実技
第6回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第6回(授業内容)
各種目の基本的な動きやルールを学習する。|(健康スポーツBのアドバンストコースとして実施する)
第6回(項目名(SBO))
第6回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)
A-3-1-6
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)
A-3-1-8
9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)
A-3-1-9
第6回(備考)

第7回(回数)
7
第7回(授業タイトル)
種目別実技(基本)
第7回(講義形式)
実技
第7回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第7回(授業内容)
各種目の基本的な動きやルールを学習する。|(健康スポーツBのアドバンストコースとして実施する)
第7回(項目名(SBO))
第7回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)
A-3-1-6
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)
A-3-1-8
9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)
A-3-1-9
第7回(備考)

第8回(回数)
8
第8回(授業タイトル)
種目別実技(基本)
第8回(講義形式)
実技
第8回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第8回(授業内容)
各種目の基本的な動きやルールを学習する。|(健康スポーツBのアドバンストコースとして実施する)
第8回(項目名(SBO))
第8回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)
A-3-1-6
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)
A-3-1-8
9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)
A-3-1-9
第8回(備考)

第9回(回数)
9
第9回(授業タイトル)
種目別実技(応用)
第9回(講義形式)
実技
第9回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第9回(授業内容)
各種目の特有の動きを学習しながら、ゲームや試合を通じてその種目に精通する。|仲間とのふれ合いで、スポーツマンシップや仲間づくり能力などを身につける。
第9回(項目名(SBO))
第9回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)
A-3-1-6
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)
A-3-1-8
9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)
A-3-1-9
第9回(備考)

第10回(回数)
10
第10回(授業タイトル)
種目別実技(応用)
第10回(講義形式)
実技
第10回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第10回(授業内容)
各種目の特有の動きを学習しながら、ゲームや試合を通じてその種目に精通する。|仲間とのふれ合いで、スポーツマンシップや仲間づくり能力などを身につける。
第10回(項目名(SBO))
第10回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)
A-3-1-6
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)
A-3-1-8
9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)
A-3-1-9
第10回(備考)

第11回(回数)
11
第11回(授業タイトル)
種目別実技(応用)
第11回(講義形式)
実技
第11回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第11回(授業内容)
各種目の特有の動きを学習しながら、ゲームや試合を通じてその種目に精通する。|仲間とのふれ合いで、スポーツマンシップや仲間づくり能力などを身につける。
第11回(項目名(SBO))
第11回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)
A-3-1-6
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)
A-3-1-8
9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)
A-3-1-9
第11回(備考)

第12回(回数)
12
第12回(授業タイトル)
種目別実技(応用)
第12回(講義形式)
実技
第12回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第12回(授業内容)
各種目の特有の動きを学習しながら、ゲームや試合を通じてその種目に精通する。|仲間とのふれ合いで、スポーツマンシップや仲間づくり能力などを身につける。
第12回(項目名(SBO))
第12回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)
A-3-1-6
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)
A-3-1-8
9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)
A-3-1-9
第12回(備考)

第13回(回数)
13
第13回(授業タイトル)
種目別実技(応用)
第13回(講義形式)
実技
第13回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第13回(授業内容)
各種目の特有の動きを学習しながら、ゲームや試合を通じてその種目に精通する。|仲間とのふれ合いで、スポーツマンシップや仲間づくり能力などを身につける。
第13回(項目名(SBO))
第13回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)
A-3-1-6
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)
A-3-1-8
9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)
A-3-1-9
第13回(備考)

第14回(回数)
14
第14回(授業タイトル)
種目別実技(応用)
第14回(講義形式)
実技
第14回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第14回(授業内容)
各種目の特有の動きを学習しながら、ゲームや試合を通じてその種目に精通する。|仲間とのふれ合いで、スポーツマンシップや仲間づくり能力などを身につける。
第14回(項目名(SBO))
第14回(項目名(SBOコード))
5. 相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。(態度)
A-3-1-5
6. 自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。(態度)
A-3-1-6
7. 適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。(技能・態度)
A-3-1-7
8. 適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。(技能・態度)
A-3-1-8
9. 他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。(知識・技能・態度)
A-3-1-9
第14回(備考)

第15回(回数)
15
第15回(授業タイトル)
まとめとレポート提出
第15回(講義形式)
実技、演習(その他)
第15回(担当者)
向本 敬洋、藤原 豊樹、大石 健二
第15回(授業内容)
実践した実技種目について系統的にまとめ、自己評価を行うとともに、学術的にスポーツ事象を捉える。
第15回(項目名(SBO))
第15回(項目名(SBOコード))
4. 得られた情報を論理的に統合・整理し、自らの考えとともに分かりやすく表現できる。(技能)
A-5-1-4
第15回(備考)

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks
授業形式と内容は、必要に応じて変更される場合があります。