シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
位相数学研究A (木・7)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Study in Topology A (木・7)
授業コード Class code
9921431
科目番号 Course number
21MAFUM203

教員名
佐藤 隆夫、松本 年男
Instructor
Tsukasa Takeuchi, Takao Satoh

開講年度学期
2023年度前期
Year/Semester
2023 / The first semester
曜日時限
木曜7限
Class hours
The seventh period on Thursday

開講学科・専攻 Department
理学部第二部 数学科

Department of Mathematics, Faculty of Science Division Ⅱ
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面授業/On-site class

概要 Description
位相数学1A(または1B)に関連する内容や知識を確認または復習し、問題演習などを行う。
目的 Objectives
演習などを通じて集合と写像の基本事項を習得する。
この科目は、本学科のディプロマ・ポリシーに定める「論理的思考力」及び「問題解決力」を養う科目の一つである。
到達目標 Outcomes
(1)集合の相等および演算を理解し、与えられた集合が等しいかどうかを判別できるようになる。
(2)写像の全射性と単射性を理解し、与えられた写像の全射性と単射性を判定できるようになる。
(3)同値関係および商集合について理解を深める。また商集合で定義された写像がwell-definedであることについて正しく説明できるようになる。
(4)集合の濃度を理解し、与えられた集合の濃度を比較できるようになる。また可算集合と非可算集合の区別が付けられるようになる。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
数理科学系基礎科目における知識の習得と理解の最大/数理科学系の専門的知識の活用と応用の最大
履修上の注意 Course notes prerequisites
数学概論で学んだ集合と写像の知識を復習しておくこと。
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/小テストの実施 Quiz type test
-

準備学習・復習 Preparation and review
各回の内容を十分に復習し、関連する演習問題も自力で解いてみること。
成績評価方法 Performance grading policy
主に学期末試験で評価する。
出席は履修の前提であるため、欠席が多ければ単位を取得できなくなる場合がある。また、出席状況が成績に加点されることは無い。
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
Y
書誌情報 Bibliographic information
集合・位相入門(松坂和夫著,岩波書店)
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
1) 『集合と位相 (数学シリーズ)』内田伏一著、裳華房、1986年発行、978-4-7853-1401-9
2) 『集合と位相 (現代数学ゼミナール)』鎌田正良著、近代科学社、1989年発行、978-4-7649-1010-2
3) 『集合・位相入門』松坂和夫著、岩波書店、2018年発行、978-4-00-029871-1

授業計画 Class plan
第1回 ガイダンス及び一年次で学んだ集合と写像の復習

第2回 集合の概念

第3回 集合の間の演算

第4回 対応、写像

第5回 写像に関する諸概念(1)

第6回 写像に関する諸概念(2)

第7回 集合族、一般の直積(1)

第8回 集合族、一般の直積(2)

第9回 同値関係

第10回 集合の対等と濃度(1)

第11回 集合の対等と濃度(2)

第12回 可算集合、非加算集合

第13回 濃度の演算

第14回 ここまでの総復習(1)

第15回 ここまでの総復習(2)、学習到達度の測定

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks
授業計画及び授業方法は状況に応じて適宜変更する場合があります。