シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
化学特別研究2 (川﨑)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Special Research in Chemistry 2 (川﨑)
授業コード Class code
991K222
科目番号 Course number
13GRRES601

教員名
川﨑 常臣
Instructor
Tsuneomi Kawasaki

開講年度学期
2023年度前期、2023年度後期
Year/Semester
曜日時限
集中講義
Class hours

開講学科・専攻 Department
理学研究科 化学専攻

Department of Chemistry, Graduate School of Science
単位数 Course credit
4.0単位
授業の方法 Teaching method
卒研

Graduation research
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面授業/On-site class

概要 Description
指導教員の元で有機化学・キラル化学・不斉合成に関する専門テーマについて理解し、実験技術、分析技術を磨くと同時に論理的思考能力や問題解決能力を身につける。各人に設定された研究目標の達成を目指し総合的な研究推進能力を養う。
目的 Objectives
指導教員との研究ディスカッションを通じて、設定された研究テーマを推進する中から研究推進力を身につけることを目的とする。
到達目標 Outcomes
指導教員とのディスカッションや文献調査を通じて、自身の研究テーマの当該研究分野における位置付けを把握する。1年次の初めに修士課程2年間での研究計画を立て、実際に研究を実施する。また、得られた研究成果に基づいて学会発表や論文の執筆を行う。自立した研究者になるための素養を身につける。
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
履修上の注意 Course notes prerequisites
安全に実験を行うために、しっかりと研究計画を立て、真剣に取り組むこと。
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation
-

準備学習・復習 Preparation and review
研究は日々の実験の積み重ねである。得られた実験結果を緻密に解析し次の実験方針の立案に役立てる。また、関連諸分野の最新の研究動向を常にチェックすること。
成績評価方法 Performance grading policy
研究に対する姿勢、取組み方、その成果によって評価する。
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
必要に応じて指定する。

授業計画 Class plan
キラリティーに関する基本的な概念を習得し、ストレッカー型合成などに関してする研究計画を立てる。文献調査を行い、研究テーマの新規性について深く理解し、必要となる合成技術や分析手段を習得する。また、合成した化合物の構造解析や光学純度の測定を実施する。引き続き研究をすすめ、有機化合物や有機結晶の取り扱い法、実験操作、分析データの解析といった基本的な研究技術に磨きをかける。これまでに行ってきた研究をレポートやプレゼンテーションにまとめて報告するための技術を習得する。また、指導教員とのディスカッションを通じて、さらに研究を推進するための基礎的な考え方を学ぶ。

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
ChemOffice Professional/Discovery Studio, Materials Studio

備考 Remarks