シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
応用物理学輪講(二) (住野)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Seminar on applied physics (II) (住野)
授業コード Class code
991FB38
科目番号 Course number
15GRRES602

教員名
住野 豊
Instructor
Yutaka Sumino

開講年度学期
2023年度前期
Year/Semester
2023 First semester 
曜日時限
集中講義
Class hours
Intensive lectures in the first semester 

開講学科・専攻 Department
理学研究科 応用物理学専攻

Department of Applied Physics, Graduate School of Science
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
対面授業/On-site format

概要 Description
ソフトマター物理学・生物物理学・非平衡物理学に関して理論的な取り扱いをテキストや論文の批判的読解を通じて学ぶ.

Learning soft matter physics, biophysics, as well as nonequilibirim statistical physics through critical reading of papers and texts.
目的 Objectives
ソフトマターや生体材料,非平衡現象を取り扱う際に必要となる基礎的な理論物理学的手法を理解する.またテキストおよび参考資料の輪読・発表を通して論文読解能力やプレゼンテーション能力,英語能力をに身につける.更にこれらの実地的な技能を身につけることで,自然科学者としての倫理観や態度に関しても身につける.本講義は本専攻のディプロマポリシー「物理学の基礎あるいはその応用分野において高度な専門的学識と研究能力を持つことで、その分野の諸問題を解決できる能力」「物理学の重要性と応用の可能性を認識し、これを人間性豊かな教養と高い倫理観に基づいて社会に普及、教授できる能力」「専門分野及び関連する分野における諸問題に対処することができるような、国際的な視点と対話能力」を身に付けることに相当する科目である.

To provide basic theoretical knowledge in in softmatter, bio, and nonequilibrium physics. Students will also learn practical knowledge for these fields through presentations of the written texts. Finally, students will gain attitudes as an independent researcher in applied physics.
到達目標 Outcomes
1.ソフトマターや生物物理,非平衡物理を取り扱う理論的枠組みを理解・応用する.
(1) 非線形動力学的手法の応用する
(2) 連続体力学の概念を応用する
(3) 確率微分方程式を利用する
2. 文章力・プレゼンテーション能力・英語能力を含めた情報発信能力を身につける.

1. Understand and apply theoretical frameworks of softmatter, bio, and noneqilibrium physics.
(1) Apply the knowledge for nonlinear dynamics.
(2) Apply and use the framework of continuous mechanics.
(3) Use a stochastic differential equation.
2. Acquire output skills including composition, presentation in Japanese and English.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
履修上の注意 Course notes prerequisites
7割以上の出席は必須である.また各自発表の準備および復習を行うこと

Attendance more than 70 % is required.

講義は主として月曜日4限を予定している
Lectures are mainly given at 4th period on Monday
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文 Essay/ディベート・ディスカッション Debate/Discussion/グループワーク Group work/プレゼンテーション Presentation
-

準備学習・復習 Preparation and review
各回毎に準備学習・復習については指示する.

Follow instruction in lectures for preparation and review of the contents.
成績評価方法 Performance grading policy
輪読の担当時の発表50%および質疑の参加態度50%により評価する.

Grading is based on presentations (50%) in a seminar, as well as participation to discussion(50%).
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
授業中に適宜指示する.

Course material will be announced in lectures.

授業計画 Class plan
[1-3] 非線形常微分方程式:弱非線形解析
[4-6] 非線形振動子の理論
[7-9] 連続体力学:粘弾性体の記述
[10-12] 粘弾性体の構成方程式
[13-15] アクティブマターとボルツマン・ギンツブルグ・ランダウ方程式

[1-3] Nonlinear ordinary differential equations: Weakly nonlinear analysis
[4-6] Theory on nonlinear oscillator
[7-9] Continuous mechanics: Viscoelasticity
[10-12] Constitutive equation of viscoelastic material
[13-15] Active matter and Boltzmann Ginzburg Landau equation

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks