シラバス情報

科目授業名称(和文) Name of the subject/class (in Japanese)
確率論講究3 (金子)
科目授業名称(英文) Name of the subject/class (in English)
Research in probability theory 3 (金子)
授業コード Class code
991B803
科目番号 Course number
11MAPTS601

教員名
金子 宏
Instructor
Hiroshi Kaneko

開講年度学期
2023年度前期
Year/Semester
Summer semester
曜日時限
金曜5限
Class hours
Fri.,  16:20-17:50  (Period 5)    

開講学科・専攻 Department
理学研究科 数学専攻

Department of Mathematics, Graduate School of Science
単位数 Course credit
2.0単位
授業の方法 Teaching method
講義

Lecture
外国語のみの科目(使用言語) Course in only foreign languages (languages)
-
授業の主な実施形態 Main class format
ブレンド型授業/Blended format
(対面授業/On-site class
オンライン授業(同期)/Online (synchronized remote)
オンライン授業(非同期)/Online (asynchronized remote)併用)

概要 Description
この授業は以下の方向に履修者が導かれるようにデザインされる:

- 研究における質的な発展を妨げる先入観を排除する習慣付け
- より発展的な提起に供する図書館のリソースの活用
- 研究計画の策定

The course is supervised so as to be a guide to
- reducing/eliminating barriers that interfere with the development of a high-quality
thesis proposal;
- use of library resources to develop their proposal;
- describing the research process.
目的 Objectives
この授業の目的は以下である:
- 修士論文を構成しうる要素の概要を把握する
- 研究テーマを絞る
- 修士論文完成までの時間配分計画を適切に策定する

The aim of this course is to provide student(s) with support at their work
on the following goals:
1. Outline potential elements of their thesis;
2. Select a research topic; 
3. Settle an appropriate timeline for completion of their thesis.
到達目標 Outcomes
次のことができるようになる:

-その分野の専門家との知識の違いを特定できるような,文献の精査ができる.

-研究の方向性や文献の精査により,研究目的を定められる

-妥協を許さずかつ期間内に達成可能な目標を設定できる.

Successful student(s) in the course will be able to:

1) Conduct literature review to identify gaps in knowledge between themselves and experts in the field,

2) Identify specific aims of project based on their research vision, plan and literature review results,

3) Formulate uncompromising and achievable goals and objectives within allowable period of study.
卒業認定・学位授与の方針との関係(学部科目のみ)
履修上の注意 Course notes prerequisites
アクティブ・ラーニング科目 Teaching type(Active Learning)
ディベート・ディスカッション Debate/Discussion
-

準備学習・復習 Preparation and review
成績評価方法 Performance grading policy
以下のファクターにより評価を行う:

- 文献研究における幅と深さの伴った理解

- プレゼンテーションに含まれるテクニカルな内容と発表方法の質の高さ

- 参加者としての討論と発表者へのフィードバック


Grades will be based on the following factors:

- breadth and depth in literature research,

- technical content and slide quality in presentation,

- In-class discussion:and feedback to speakers in participation.
学修成果の評価 Evaluation of academic achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation

教科書 Textbooks/Readings
教科書の使用有無(有=Y , 無=N) Textbook used(Y for yes, N for no)
N
書誌情報 Bibliographic information
-
MyKiTSのURL(教科書販売サイト) URL for MyKiTS(textbook sales site)
教科書および一部の参考書は、MyKiTS (教科書販売サイト) から検索・購入可能です。
It is possible to search for and purchase textbooks and certain reference materials at MyKiTS (online textbook store).
https://gomykits.kinokuniya.co.jp/tokyorika/​​​

参考書・その他資料 Reference and other materials
使用する際は授業中に適切なものを推奨する/Appropriate extra material(s) could be recommended in the class.

授業計画 Class plan
最初に,ジャーナルへのアクセス方法,図書館での文献検索,プレプリントサーバーの活用について指導する.

前半では,まとめ役相談役として,文献研究のそれぞれの進行状況に基づき,設定された
研究課題(離散空間上で見られるマルティンゲール,ポアソン過程,ラプラシアンが
離散空間で定める曲率や固有関数)をケーススタディとして,研究上の文献参照や研究の方向性の見つけ方などの示唆を行う.

後半では,研究課題についての報告に対してアノテーションを入れたり,意見交換や,
ブレインストームを行う.

最終的に,各参加者は研究課題遂行のプロジェクトリーダーに成長していることが望ましい.


In the beginning of the course, pieces of advice will be given to
find materials in journals, library and preprint server such as arXiv.

In the first half of the course, the instructor will be a facilitator and a mentor who
offers suggestions for readings and gives research directions.

In the second half of the course, the instructor will annotate interim reports
exchange opinions and occasionally brainstorm with the student(s).

Eventually each student is preferably capable of taking a role of the project director.

Class format of each lesson will be assigned in advance by the instructor.

授業担当者の実務経験 Work experience of the instructor of the class
-
教育用ソフトウェア Educational software
-
-

備考 Remarks